ベスト8決定

ジャッカルすけきよ

2006年10月08日 11:12

ところでちょっと違うところの訂正なんですが
高野連のプロ志望届はNPB対象者以外はまだ
受付けているみたいですね
なので四国リーグ希望者はこれからのんびり
出しても平気なようです:
ちなみに今チャンピオンシップやってるみたいですが
ほとんどこちらには伝わってこないのが残念。

さて秋季大会なんですが、
なんと鳴門工まで北に負けてしまい。
ベスト8はかなりマニアックな感じでまとまりました。
準々決勝は今日、行われてます

富岡西ー那賀
南部対決
生光にコールド勝ちの富西ですが
投手力がよくわかりません
生光戦以外は結構ぼろぼろだったし……
(新人戦では小松島に0-9、高専に8-11、
 県大会初戦でまた高専と12-8)
那賀は勝ち上がり方がすごいですね
初戦は辻に8-6、昨日は
徳工に11-10で勝った市立に11-10で勝利
まあ那賀の山は徳新の展望で
まるきり存在を無視された4校ですので
レベル的にも一段落ちるのかもしれませんが――
まあ、勢いを勝って
予想:9-7で那賀
那賀は割と応援してる学校のひとつだし

徳島商ー徳島北
市対決
ついに公式戦で鳴工に勝った北
2ちゃんでしきりに話題になる監督ですが、
まあ裏を取ってないので俺はなんとも。
三好長慶の地元ということで
長慶再発見のためにも
頑張って欲しい一校です
ただ今年の徳商は恐ろしくじみですが
徳商くらい出ないと四国大会出場校が
あんまりにも渋すぎるだろう、
ということで予想は
徳商3-1北

阿波ー穴吹
西部対決
失点は多いが終盤に猛打爆発という、
池田戦と似たような展開でここまで
勝ちあがってきた阿波。
対する穴吹も持ち味を発揮してる感があり
きょーみぶかい一戦ですね
準々決勝で個人的には一番みたい試合です
穴吹の投手が阿波に簡単につかまる
可能性もありますが、、徳新によれば
今年は中心選手が捕手(三宅選手)みたいだし
捕手出身の岡田監督が好指導を
してたりするのでは。なんて謎めいた期待こみで
予想:穴吹4-3阿波

池田-新野
新人戦2位校対決、やまびこvsタケノコ
ここで勝てば四国大会がかなり近くなってきます
新野は好チームという印象ですね
小規模校で、部員もかなり少なかったはずなのですが
池田と違い失点が少なく、ここというときには
集中打も出る
まあそうはいっても能力値はたぶん
池田が上だとは思うのですが。
個人的にはかなり警戒しています
でもまあ、勝ってねたのむから
予想は池田11-5新野

というわけで予想の根拠は
ほとんど全部私情まじりです

関連記事