組み合わさった!
この秋の徳島大会は29校で行われるみたいです
そのため、シード校4校中3校が初戦免除となり、池田も2回戦からのスタートです
24日10時からのアグリあなんスタジアム。予定。今のところぐずつきがちな徳島スカイ
という感じで、予定通り進むかはなんとも言えぬ感じです。
相手は科学技術ー徳島市立勝者。科技は旧チームのエースが残る強豪ですね
たしか昨秋も当たりました。
勝てば30日12時30分から
(城北ー阿南連合)ー(阿波西・吉野川連合ー穴吹)
阿南来るとこれまた、一部昨秋も当たった相手となります
油断はできない相手ですが、四国で勝ちセンバツで勝つ
くらいのレベルを目指すためには、あっさり勝ち抜けたいところ
その後6日12時30分から準決勝。シードの渦潮ほか生光など
のいるブロックの勝者と当たり、勝てば四国大会。負けると三位決定戦です
徳島新聞記事によると
池田・白川投手は(たぶん新チーム結成以来の練習試合あわせた登板で)
85回投げて72奪三振、防御率1.59。獄暑の城東戦だけ見て
あんまり三振とるタイプではないんかのう、と思ってましたが
一試合8個近い三振とってる勘定ですので間違ってました許せ
さらに四番小角主将は4割4分、2ホーマー。今年の徳島を代表する
バッテリーとなりそうなこの二人を軸に、レベルの高い戦いが
期待できそうです。天気はいくぶん気になりますが……
関連記事