池田ー富岡西
時間的に決勝なら見に行けたんですが、三位決定戦は間に合いようがなかったので
この日は午後から阿波の狸まつり祠めぐりオリエンテーリングをやってました
たぶん第一回、第二回に連続参加して以来三十何年ぶり三度目の参戦です
かつては祠ごとにスタンプをおいてたんですが、もっていってしまう不心得野郎が多かった
とかの理由でいまはコースごとに一か所スタンプ設置ポイントがある形になっており
おかげで三時間足らずで徳島市内全5コースのスタンプコンプリートに成功♪
祠めぐりは徳島の秋を彩る好イベントですが、基本毎年変わり映えがないのが
残念なとこです(スタンプブックも去年と同じだったし)
なんか年ごとにスペシャルなスタンプをいくつか作るとか鳴門コースにヴォルタくんを
加えるとか一工夫あっても良いのでは?
響の人に地元貢献をお題目にタダで無理やり一狸描かせるとか。
転売目当てに何冊もスタンプ押すようなカスが沸くと面倒ですが
そんなん防止する手は簡単で、狸まつりが終わればスタンプ押してるものを
主催者が300円くらいで売れば良いんです
ま、なんにせよ狸まつりはますます盛り上がって行ってほしいですね
四国大会は川島、徳商、富岡西の三校に
優勝校の川島は四国でも楽しみな存在ですが
勢いに乗って勝ち上がった印象だけに大会まで間が開いて
勢いがリセットされちゃうとあれ?という結果に終わる恐れも。。
確実に好勝負が期待できるのはやはり富岡西ですね
浮橋投手が四国の強豪相手にどこまで通じるか楽しみです
逆に今年全滅するようならもう来年から枠を愛媛さんと高知さんに
一つずつ差し上げて(香川には絶対やらん)
徳島からは優勝校だけが参戦するようにしくされ
関連記事