ハムーラニュ~
ここ数日、携帯が死んでたので
(また水死らしい。別に水浸しにもしてないのだが)
機種変更しました。そんなわけでちょっと個人連絡なんですが
最近俺の携帯にメ-ルくれた人、
返事が無かったら俺は見れてないってことだ、許せ。
留守電とかも同様です
焼肉おごってやるとかのご用件でしたら
ゼヒ再度ご連絡ください。
結構込んでてかなり時間かかりましたが
おまけにテレビ付きじゃなくなってしまいましたが
デジカメの画像力はだいぶアップした感じです。
マウンドの有がこんなはっきりと。旧携帯で撮ったローズとは大違い過ぎます。
そのダルビッシュ投手は7回、四球いっこ出したところで降りましたが
それまで被安打1、10奪三振と完璧に近い投球だったようです
甲子園沸かせ組ということで
松坂、田中、ダルの3投手を比較すると
個人的にはダルのストレートが一番好きだったりします
稲妻系というかそんな感じで。松坂のは多分弾丸系ですかね
びゅーっとずどーんの違い
フォームは田中が好きですが。
トータルだとアンが好きでしたが。
これは森本選手。「男はハゲとヒゲ」を
モットーとする俺からすると、ハムの一押しはやっぱり
ひちょりです。ダルから武田へのスイッチのとき
例のハム名物・外野手の変集合が見られました
あと「1,2,3、シンジラレナーイ」がもう
いやでも言わないではインタビュー終わらせてもらえない
お約束化してたのがちょい切なかったですね
レンジャーズ入りが決まってでも
いようもんなら「お前がシンジラレナーイ」と
突っ込まれてたかもですが。
アジアシリーズ通しての感想としては
来年は四国の王者も参加できるとうれしいな、というとこでしょうか。
チャイナスターズをまだ見れてないんですが
それ以外でだと
自分は台湾チームの応援が一番面白かったですかね
去年の興農、今年のラニューとも
鳴り物に迫力があって、ぶぉぉんとかいう
法螺みたいなのも印象残ります。
本拠地でだと相当凄いんじゃないですかね、あれは。
関連記事