常葉菊川―日大山形
何だかんだいっても徳商大好き♪
というわけで盆帰省がてら甲子園に寄ってみました。
が家を出たのが予定より小六時間ほど遅れたため、
徳商も高知もすでに負け去った後・・・
仕方ないので常葉―日大の好カ―ドを無料の外野席から覗いてきました。
なんだか暑そうにみえますが16時過ぎですでにかなり涼しかったです。
そこそこ好きなチームなので日大山形を応援しながら見てたんですが、
常葉菊川の「バントしない野球」というのも楽しみにしてました。
まあそもそもバントという存在を認めない、というほど
頑ななわけではむろんなく、現にこの試合でも田中投手には
バントもさせたりしてましたが。
その田中投手、スピード的には130キロ台で
ふつーなんですが、なんかえらい高いところからボールが
出てくる印象がありました。上背があるというのではなく
真上からのオーバースローの、しかも一番上の位置で
ボールを放してる感じで。伸びもけっこうある感じでした。
初回のホームランは、かなり高々と上がって
ファールかな、と思ってたんですが
ちょうどアルプスと外野席をしきるフェンスを直撃
(ポールよりは大分外野よりにある)
打線もなかなか力強そうで、春だけのチームには
とどまらないかもしれません
今年は上位校が十数校くらい似たレベルの力量で
ジャンケン的な相性とチームとしての「アク」
あとはまあ個人の突出力、みたいなのが
優勝を決めるカギになりそうな感じがします
さすがに菊川が春夏連覇を達するほど抜けた存在とも思えませんが
でもちゃんと強そうだし、夏もわりと
良いところまでは行くんじゃないでしょうか
日大山形側アルプス。太鼓使った応援が面白かったですね
関連記事