深浦ー六ヶ所
高校野球のある意味有名チームといえば
本まで出た深浦高校野球部!
以前東北の高校を巡る謎仕事を
やってたことがあるんですが
深浦高校は特に好きな学校のひとつです
一学年30人くらいの小さい高校ながら
港町だけに、先生も生徒も割と気さくな感じで。
周辺の風景も実に良いです
吹雪の二月に弘前から車で行ったのも結構
楽しい思い出でしょうか?
ここのサイト
http://www.fukakou.ed.jp/
では「校歌集」がオススメです
サンババージョンとか、よくわからないアレンジ版があります
今年は初戦で六ヶ所高校と対戦。
六ヶ所 220013324 17
深 浦 220000212 9
と、終盤に力尽きてしまいましたが
まー良え試合をしたんでは?
さて、六ヶ所といえば話題の映画
『六ヶ所村ラプソディー』
オフィシャルブログがあるらしいので紹介など。
http://ameblo.jp/rokkasho/
仕事で深浦に行ってた頃
六ヶ所にも何度か行きましたが
あの辺はホントに「原野」という感じで
ちょっと四国にはない風景でした
原燃のPRセンターのあのものすごい設備にも
入ったことがあります
長良川の河口堰のアクアプラザとか
ああいうのはホント、ある意味示威行為ですね
「すげーだろ、貧乏人ども
俺らはこんだけムダ金を使う余裕があるんだぜ」
みたいな。正直たじろぎっぱなしでした。
話を高校野球に戻すと、青森は光星山田の2強に
どこが割って入るかという図式だと思います
例年上位をにぎわす大湊がもう負けたので
池田が全国優勝を果たした年に
あわやパーフェクトを達成されかかった
木造高校あたりに注目してみようかと。
ほかでは弘前勢が出るとねぷた応援が
面白いので頑張ってほしいです
と、どちらかというと南部よりも津軽寄りなワタシでした。
関連記事