穴吹vsセンバツ出場校
しかしカーリングってのは深い競技ですね。
あれを「手に汗握りながら」観戦できる人達って大好き。
ともあれいよいよラージヒルですよ。
冬季五輪なんて正直、これだけといっても
過言じゃないといったら過言です。
今度こそアホネン!
ヤンネ・アホネン! 名前が面白いから
とかじゃなしに、いやなくはないけど
俺は応援するからねアホネン。まーでも
ルール変更でいじめられたのを根に持ってて
俺はことジャンプに関しては
かなり日本ハッスルって気分で見てますから
一押しはなんといっても岡部ですが。
以前はマスクみたいなのつけてた気がしますけど
今回はしてなさ風です。どうでもいいよ。
さて、センバツ出場校と穴吹との
秋の対戦は4試合:
2-2 智弁和歌山
0-10 履正社
4-0 小松島
1-2 小松島
の1勝2敗1分のようです。
うち公式戦は小松島にサヨナラ負けした
試合、交歓試合では1勝1負1分
とバランスの取れた結果です
――履正に10-0で豪敗してんのが
ちょっと気にかかりますが。
近畿の優勝校とはいえ神宮を見た感じ
小松島とそう変わらないチーム力に
見えました。10点は取られるなよ。
それに完封されるなよ。
とはいえ智弁・履正社クラスと交歓試合で
ぶつかってること自体、
今年の穴吹の戦力の高さを
示すものだとは言えます。
春の県大会でどかーんと弾けて欲しいですね。
なにせ小松島との連続対戦記録を
5に伸ばすためには優勝が
ノルマですから。
関連記事