滑川総合ー富士見(1)

ジャッカルすけきよ

2007年05月05日 20:44



埼玉高校野球の聖地・県営大宮球場の最寄駅

ということでなかなか渋い決勝カードに
埼玉はなりました。来週から自分も埼玉人に成り果てるので
見に行ってきました:

滑川というのは埼玉でも比較的
知名度の低い町かも知れませんが、
県内屈指のいやしスポット・森林公園が
ある場所です。
釣りをしようか ゴルフをしよか
あすはうれしい コミュニティー
栗をほめたら キノコがすねた
すねて身をもむ 市の川
なんなん なめがわ よいところ
みんな輪になれ 丸くなれ
ソレ 丸くなれ
というような心温まる「滑川音頭」(↑は3番)で
親しまれていますよね。甲子園には滑川高校時代に
一度出てますが、記念大会で埼玉2代表だったときなので
多分県の優勝はないのでは。
一方富士見もこの名前での駅名はないものの
東武東上線らしいです。 ふじみ野駅とか
ふじみの市じゃなく富士見市らしいですね。
古くは 武蔵七党のひとつ、村山党だったかに属する
難波田氏の拠点として栄えるか栄えないかして
難波田城公園 という、名前を言っただけで
なんとなく楽しくなる、どこがといわれたら
説明できないけどそんなハートフルスポットが
残ってるそうです。というか埼玉とか徳島の
スポットってなんとなく「ハートフル」とか「素敵」とか
心にもない修辞をつけずにいられないところがありますよね
俺の引越し先がもより上福岡駅で、富士見のお隣なので
まー隣とはいってもまず立ち寄ることなんかなさそうだな
と思いつつ富士見側で試合を見ました

つづく

関連記事