2007年06月17日
2007夏・展望
今年はマジで混戦です。これまでの徳島はなんだかんだいっても
「2強」「3強」がわりとかっきり存在してたのですが
今年はそーゆーのがまるでありません。
シード校もよくわからず。春と秋の県大会の
成績を総合して決めるはずですが
秋の優勝校が春は初戦負け
春の優勝校は秋にはコールド負け
秋の準優勝校は春は不出場
春の四国大会準優勝校も秋は初戦敗退
、、といったありさまで。はっきりしないものの
たぶん、生光、城東あたりはシードされるのではないかと。
残る2校は北、阿波、徳商、城南、富西あたりの
どこかでしょうか。このほか鳴工、小松島、海部、
もちろん池田まで含めたどの学校にも
甲子園の可能性はあると思います。
事によると東工、徳工、川島、穴吹、鳴門、第一
新野、高専あたりにも。ただ予想はずどんと
絞ってしまいましょう。ずばり、生光か池田ですね。
生光は総体の決勝で城東を3-2で下し中央A優勝、
実質県ナンバー1の地位を維持しています。
3-2とか5-3とか割に渋いスコアでの勝ち上がりが
多い印象があり、いわゆるバランスの取れた感じかもしれません。
ただ絶対視するほどの存在でもないので
池田にも充分可能性はあると思います。
実力的にも今年の徳島では
がーんと突き抜ける可能性を一番持った存在なのでは?
投手力は不安といえばものすごく不安ですが
まっ量は豊富みたいですしね。
なので一応、◎池田 ○生光
あまりにも忘れられすぎな感のある小松島をダークホースの筆頭
と見ておきます
「2強」「3強」がわりとかっきり存在してたのですが
今年はそーゆーのがまるでありません。
シード校もよくわからず。春と秋の県大会の
成績を総合して決めるはずですが
秋の優勝校が春は初戦負け
春の優勝校は秋にはコールド負け
秋の準優勝校は春は不出場
春の四国大会準優勝校も秋は初戦敗退
、、といったありさまで。はっきりしないものの
たぶん、生光、城東あたりはシードされるのではないかと。
残る2校は北、阿波、徳商、城南、富西あたりの
どこかでしょうか。このほか鳴工、小松島、海部、
もちろん池田まで含めたどの学校にも
甲子園の可能性はあると思います。
事によると東工、徳工、川島、穴吹、鳴門、第一
新野、高専あたりにも。ただ予想はずどんと
絞ってしまいましょう。ずばり、生光か池田ですね。
生光は総体の決勝で城東を3-2で下し中央A優勝、
実質県ナンバー1の地位を維持しています。
3-2とか5-3とか割に渋いスコアでの勝ち上がりが
多い印象があり、いわゆるバランスの取れた感じかもしれません。
ただ絶対視するほどの存在でもないので
池田にも充分可能性はあると思います。
実力的にも今年の徳島では
がーんと突き抜ける可能性を一番持った存在なのでは?
投手力は不安といえばものすごく不安ですが
まっ量は豊富みたいですしね。
なので一応、◎池田 ○生光
あまりにも忘れられすぎな感のある小松島をダークホースの筆頭
と見ておきます
Posted by ジャッカルすけきよ at 21:45│Comments(2)
│池田試合
この記事へのコメント
ハッスルすけきよが、
春ので穴吹などを優勝すればよかった?
春ので穴吹などを優勝すればよかった?
Posted by BlogPetのマハトマ at 2007年06月18日 13:32
うん、そうだね。IGFに行った訳じゃないけど小川直也はやっぱり「たたずまい」のあるレスラーだとは思うよ。試合がつまらないのはひとえに「魅せる技」がないからではないかな。蝶野にも言えたことだが。なんというか「吹っ飛ばす系」の技があるアメリカンはやっぱり盛り上がるよね。それに対してSTOは・・・
Posted by すけきよ at 2007年07月01日 23:25