2007年07月27日
池田ー城南展望
第4シード、春季四国大会準優勝チーム城南高校。徳島では割と上位常連以外のシード校は早めに敗退している印象があり、城南も昨秋はやはりシードされ初戦敗退というパターンでしたが、さすがに四国準優勝、接戦を制し見事ベスト4へ。
とかいってるうちに時間切れ。予想スコア5ー3で池田の勝ちで〜す
とかいってるうちに時間切れ。予想スコア5ー3で池田の勝ちで〜す
Posted by ジャッカルすけきよ at 06:53│Comments(10)
│池田試合
この記事へのコメント
池田のことが気になったときにいつものぞかせてもらっていました。
今年は、試合毎に期待がふくらんでいましたよね。
仕事中にインターネットでの経過が気になって、気になって。。。
10回表でやったーっと思ったら、12時過ぎてもお昼に行くにもいけず、
10回裏が無事に終わることをまってたのですが。
しかし、大健闘でしたね。お疲れ様。これで、近い将来の池田の
甲子園カムバックにまた一歩近づいたと思います。
今年は、試合毎に期待がふくらんでいましたよね。
仕事中にインターネットでの経過が気になって、気になって。。。
10回表でやったーっと思ったら、12時過ぎてもお昼に行くにもいけず、
10回裏が無事に終わることをまってたのですが。
しかし、大健闘でしたね。お疲れ様。これで、近い将来の池田の
甲子園カムバックにまた一歩近づいたと思います。
Posted by Old Ikeda Fan at 2007年07月27日 13:06
一点を争う好ゲームでした。
結果を知ってから一時意気消沈でしたが、
大善戦でした。9年ぶりの夏ベスト4ですよ!!!
しっかーもー、接戦!!!!!
これからが楽しみです。
今年の夏は池田に会えませんが
近年、必ずや出てきてくれるでしょう。
結果を知ってから一時意気消沈でしたが、
大善戦でした。9年ぶりの夏ベスト4ですよ!!!
しっかーもー、接戦!!!!!
これからが楽しみです。
今年の夏は池田に会えませんが
近年、必ずや出てきてくれるでしょう。
Posted by くろねこ at 2007年07月27日 23:09
明日徳島へ行く予定でしたが・・・・
今年はなんか巡り合わせで、大海へ
行けるのじゃないかと思ってましたけど
ホントに残念です。
そろそろ教え子たちが頑張ってくれるでしょう。
ぜひ次は、先生の教え子で池高が出場して
ほしいものです。
今年はなんか巡り合わせで、大海へ
行けるのじゃないかと思ってましたけど
ホントに残念です。
そろそろ教え子たちが頑張ってくれるでしょう。
ぜひ次は、先生の教え子で池高が出場して
ほしいものです。
Posted by 攻めダルマ at 2007年07月27日 23:13
Old Ikeda Fan さんコメントありがとうございます。長い池田ファンの方にご覧頂けるととても嬉しいです。色々到らないブログですがこれからもよろしくお願いします。
今年の池田は最後まで、どうなるかわからないスリリングな試合を見せ続けてくれた気がしますね。田原投手のときなんかもちょっとそんな感じでしたが、個人的にはこういうチ―ムは非常に好きだし、甲子園には行けなかったにしても「よくやってくれた」感で一杯です。ひとつだけ心残りは、今年のチ―ムの試合を一度も球場で見られなかったことですかね。雨で一日延びれば決勝は見に行けるかな〜などと、天候に期待してみたりもしたんですが。まあ金もなかったのでそうなりゃなったで行けなかったかもなんですが。遠方ファンの辛いところです。
今年の池田は最後まで、どうなるかわからないスリリングな試合を見せ続けてくれた気がしますね。田原投手のときなんかもちょっとそんな感じでしたが、個人的にはこういうチ―ムは非常に好きだし、甲子園には行けなかったにしても「よくやってくれた」感で一杯です。ひとつだけ心残りは、今年のチ―ムの試合を一度も球場で見られなかったことですかね。雨で一日延びれば決勝は見に行けるかな〜などと、天候に期待してみたりもしたんですが。まあ金もなかったのでそうなりゃなったで行けなかったかもなんですが。遠方ファンの辛いところです。
Posted by すけきよ at 2007年07月29日 10:09
くろねこさん、ありがとうございます。城南は決勝は案外でしたね。甲子園を意識し過ぎたんでしょうか・・・だったら準決勝の時点で意識して自滅しとけよな〜、などと言いたい気もしますがまあ、仕方ありません。池田の名前で相手を威圧できてた頃なら、準決勝の内容もまるで違ってたかも知れませんが。
でも今年の結果で名前の威圧感はだいぶ上がったでしょうし、ワシも池田で野球をやりたいなんてガキどもも増えたのでは。くろねこさん仰せの通りで先々に期待の膨らむ今年の夏でした。
しかし徳商なあ。結局今年も・・・いやおめでとう、徳商さわやか球児たち!! 感動をありがとう、ぞめき打線(←ちなみに徳新が名付け親ですが案の定定着しませんでしたというかいわゆる四商はあんがいなんじゃら打線なんて名前が付きませんね)
でも今年の結果で名前の威圧感はだいぶ上がったでしょうし、ワシも池田で野球をやりたいなんてガキどもも増えたのでは。くろねこさん仰せの通りで先々に期待の膨らむ今年の夏でした。
しかし徳商なあ。結局今年も・・・いやおめでとう、徳商さわやか球児たち!! 感動をありがとう、ぞめき打線(←ちなみに徳新が名付け親ですが案の定定着しませんでしたというかいわゆる四商はあんがいなんじゃら打線なんて名前が付きませんね)
Posted by すけきよ at 2007年07月29日 13:22
攻めダルマさんコメントありがとうございます。RARAさんのところ経由でそちらのブログもよく拝見させて頂いてました。山笠に池田と熱い夏を満喫されたようですね。気持ちのこもった素晴らしい池田応援日記にはこちらの池田応援マインドも大いに高められました。まだまだ数少ない池田応援ブログ同士(自分の印象としては今の三百倍はあっても良いような、、正気です、多分)今後ともよろしくお願いいたします
Posted by すけきよ at 2007年07月29日 13:48
すけきよさん
負けちゃいました!!
ほんとに残念で残念で。(涙)
昨日今日は全然だめですね。
子ども達はもうすっかり切り替えて、
今日も池田球場で初開催のIリーグを見に行ったりしていますが。
明日から仕事を始めたらまた元気になれるかなと思います。
試合には負けちゃったけど、すけきよさんはじめたくさんの方に
応援していただいてとても幸せでした。
ほんとうに応援ありがとうございました。
これからもよろしくお願いしますね。
負けちゃいました!!
ほんとに残念で残念で。(涙)
昨日今日は全然だめですね。
子ども達はもうすっかり切り替えて、
今日も池田球場で初開催のIリーグを見に行ったりしていますが。
明日から仕事を始めたらまた元気になれるかなと思います。
試合には負けちゃったけど、すけきよさんはじめたくさんの方に
応援していただいてとても幸せでした。
ほんとうに応援ありがとうございました。
これからもよろしくお願いしますね。
Posted by RARA at 2007年07月29日 15:31
去年も言いましたが、徳商の応援よろしくお願いします。
出身地の代表校ではありませんか!とかいいながら
自分のことは棚にあげていますが・・・。
きゃー!田原投手の頃なんていわれると泣けてきます。
そういえば、あの時に対戦した帝京も次試合では大差で
負けましたね。池田戦で相当消耗したのでしょう。
今年の城南も同じ感じでした。
出身地の代表校ではありませんか!とかいいながら
自分のことは棚にあげていますが・・・。
きゃー!田原投手の頃なんていわれると泣けてきます。
そういえば、あの時に対戦した帝京も次試合では大差で
負けましたね。池田戦で相当消耗したのでしょう。
今年の城南も同じ感じでした。
Posted by くろねこ at 2007年07月29日 16:58
RARAさん、お疲れ様でした! RARAさんのおかげで部外者かつ埼玉生活の自分も部員・関係者の皆様をものすごく身近に感じることができました。三十年に及ぼうかという池田応援ライフの中でも、忘れられないチ―ムになりました。本当にありがとうございました。改めてこれからもどうぞよろしくお願いいたします。
そして息子さんがIリ―グの試合を見に行ってこられたというのがなんだか嬉しいですね。きっと悔いのないプレ―ができたからこそ、そういう気持ちになれるんでしょうね。思えばインディゴソックスにも池田の選手が入ってくれたらまた人気も上がるでしょうし、誰かそんな気になってくれたら楽しみかもです。
そして息子さんがIリ―グの試合を見に行ってこられたというのがなんだか嬉しいですね。きっと悔いのないプレ―ができたからこそ、そういう気持ちになれるんでしょうね。思えばインディゴソックスにも池田の選手が入ってくれたらまた人気も上がるでしょうし、誰かそんな気になってくれたら楽しみかもです。
Posted by すけきよ at 2007年07月29日 20:50
も、もちろんです。徳商応援しまくりです。決勝で池田に勝って甲子園、なんて展開ならいらんことしくさってクソボケェ! と夜の校舎窓ガラス壊してまわったかもしれませんが(何歳の発想だ)形の上では池田のリベンジですからね。サンキュー、井上監督。出場校では興南と駒大岩見沢と金足農の次の次の次くらいに応援してます!
嘘ですたぶん一番
嘘ですたぶん一番
Posted by すけきよ at 2007年07月29日 21:11