2008年06月04日
総体つづき
セブンイレブンさんの通販で「にっぽんの高校野球 四国編」を申し込みました♪ 明日には入手予定で楽しみ。四国といえば四商、義塾、魔法、伊良部の母校、全力疾走、24などいろいろありますが、やはりなんといっても池田ですよね。表紙にいるのはあれ多分水野じゃないかと思うんだけど、携帯からの画像チェックではよくわからぬ。。
さてそんなわけで総体西部ですが、準決勝、池田が川島に三点ほどハンデをくれてやったところで雨天中止となったようです。すいませんハッタリこきました。
川島は池田戦の前に新人戦西部ブロック覇者のい穴吹をコールドで下しており、夏は南部の松西と同程度に不気味な存在という気がします。一方春は3試合で2得点かそこらだった阿波も、この大会では強力打線復活を印象づけた風ですね。
穴吹は投手陣の出来如何という気もしますが総合力は結構高いのでは? 負け試合もスコアを見た感じでは、弱いチームの負け方ではないような。
さて池田ですが初戦美馬商に棄権勝ち、二戦目阿波西に6ー3で勝利、投手は3人ほどの継投だったようです。徳島高野連様のサイトに「安部」とかあった投手はraraさんのブログを参照させて頂いたところどーやらエース「安野」投手のことですね。まあ速報サイトは多少の間違いは大目に見ましょう。勝ち負け自体間違われるとさすがに憤詛熄ですが。ほかに幸徳投手、山口投手が投げたみたいです。
さてそんなわけで総体西部ですが、準決勝、池田が川島に三点ほどハンデをくれてやったところで雨天中止となったようです。すいませんハッタリこきました。
川島は池田戦の前に新人戦西部ブロック覇者のい穴吹をコールドで下しており、夏は南部の松西と同程度に不気味な存在という気がします。一方春は3試合で2得点かそこらだった阿波も、この大会では強力打線復活を印象づけた風ですね。
穴吹は投手陣の出来如何という気もしますが総合力は結構高いのでは? 負け試合もスコアを見た感じでは、弱いチームの負け方ではないような。
さて池田ですが初戦美馬商に棄権勝ち、二戦目阿波西に6ー3で勝利、投手は3人ほどの継投だったようです。徳島高野連様のサイトに「安部」とかあった投手はraraさんのブログを参照させて頂いたところどーやらエース「安野」投手のことですね。まあ速報サイトは多少の間違いは大目に見ましょう。勝ち負け自体間違われるとさすがに憤詛熄ですが。ほかに幸徳投手、山口投手が投げたみたいです。
Posted by ジャッカルすけきよ at 01:33│Comments(0)
│池田試合