2010年09月21日
池田ー脇町
脇町 020030000=5
池田 000002010=3
[池]藤山−黒長
終盤池田が食い下がるも脇町が巧みにかわした印象ですかね、徳新の記事の感じだと。名前からしてあまり目立つ気なさそげな奥床しさを感じさせるものの、脇町は武田信玄の弟が城主として住んだこともある歴史と伝統とうだつの街です。
池田 000002010=3
[池]藤山−黒長
終盤池田が食い下がるも脇町が巧みにかわした印象ですかね、徳新の記事の感じだと。名前からしてあまり目立つ気なさそげな奥床しさを感じさせるものの、脇町は武田信玄の弟が城主として住んだこともある歴史と伝統とうだつの街です。
Posted by ジャッカルすけきよ at 20:00│Comments(4)
│池田試合
この記事へのコメント
残念でした><毎年そう思うような結果が続いていますが後輩たちにはいつの日か甲子園に応援に行く機会を与えていただきたいです。近年、1回勝つことすら難しいようなチーム事情で、いよいよ池田の野球も皆さんの思い出の中だけのものになりつつあります。
原点に帰れるという点では監督も復帰されて丁度よかったのかもしれません。世間的にも明るいニュースが少ないですし、池田の活躍で気分を盛り上げたいと思っているのですが、これだけはなかなか。。。
原点に帰れるという点では監督も復帰されて丁度よかったのかもしれません。世間的にも明るいニュースが少ないですし、池田の活躍で気分を盛り上げたいと思っているのですが、これだけはなかなか。。。
Posted by OB at 2010年09月22日 01:35
今日脇町が負けましたね・・・
情報ですが、県大会では池田のキャプテンで4番の選手が怪我で欠場していたみたいです。
だからって、それでも頑張らなきゃいけない、されどこの欠場は大きい気もします。
情報ですが、県大会では池田のキャプテンで4番の選手が怪我で欠場していたみたいです。
だからって、それでも頑張らなきゃいけない、されどこの欠場は大きい気もします。
Posted by OB2 at 2010年09月26日 00:38
OBさんコメントありがとうございます。RARAさんのブログや雑誌などで見かける水野さんなんかのコメントもそうですが、池田は関係者の方の選手に対する目がとても暖かい感じがして、良いなあといつも思ってます。甲子園に出てこれほど話題になるだろう学校は全国にもそうないでしょうし、是非また出て欲しいですね。
Posted by ジャッカルすけきよ at 2010年09月27日 19:58
OB2さん情報ありがとうございました! キャプテンで四番の欠場は大きかったでしょうね……投手陣にも故障者がいたとも聞きますし、結果的には秋は早めに負けて、休みをとったのが良かったかも……。春以降の巻き返しに期待したいです。
Posted by ジャッカルすけきよ at 2010年09月27日 20:03