2013年05月03日
子どもたちに伝えたい郷土(徳島)の偉人
道徳用の教材とかで、徳島県内の全ての小学校にDVDを配布するらしいです。徳島の立派な偉人を10人。
鳥居龍蔵、海部ハナ、そして
蔦文也!
などといった偉人が1人につき10分ほどにまとめ、紹介されるらしいです。グッド試みですねー。小学生たちの心に蔦監督の名とその偉業をぎっしり刻み込んでもらい、高校受験では、球児がみな一心不乱に池田を目指すまでの事態を期待したいものです。
俺も小学校の道徳で唯一、鳥居龍蔵のことは割とハッキリ覚えましたからね。ご当地偉人の少ない県だけに、偉人授業は心に残ります。ちなみに、ボンボンの登校拒否という駄目な子バージョンと、貧しくて苦学しながら頑張ったの美化バージョンを別々の学年で習った気がします。矛盾を教えてどうする
鳥居龍蔵、海部ハナ、そして
蔦文也!
などといった偉人が1人につき10分ほどにまとめ、紹介されるらしいです。グッド試みですねー。小学生たちの心に蔦監督の名とその偉業をぎっしり刻み込んでもらい、高校受験では、球児がみな一心不乱に池田を目指すまでの事態を期待したいものです。
俺も小学校の道徳で唯一、鳥居龍蔵のことは割とハッキリ覚えましたからね。ご当地偉人の少ない県だけに、偉人授業は心に残ります。ちなみに、ボンボンの登校拒否という駄目な子バージョンと、貧しくて苦学しながら頑張ったの美化バージョンを別々の学年で習った気がします。矛盾を教えてどうする
Posted by ジャッカルすけきよ at 00:41│Comments(2)
│池田監督
この記事へのコメント
蔦監督の孫の映画監督が、蔦監督のドキュメンタリー作品を製作していて早ければ4月末頃に完成するようです。
それの事ですかね?
それの事ですかね?
Posted by 池田魂 at 2013年05月04日 10:28
そーなんですか! それはめちゃくちゃ楽しみです。重要な情報をありがとうございます。
ここで触れたのはたぶんそれとは別で、教材用の、大して動かない程度のDVDなんじゃないかと思います。海部ハナはんとかも扱うみたいですし。帰省したら徳島駅前の小山に置いてないか覗いてみるつもりです……。
ここで触れたのはたぶんそれとは別で、教材用の、大して動かない程度のDVDなんじゃないかと思います。海部ハナはんとかも扱うみたいですし。帰省したら徳島駅前の小山に置いてないか覗いてみるつもりです……。
Posted by すけきよ at 2013年05月04日 16:58