てぃーだブログ › Yamabikodasen Gandhi-league › 池田試合 › 池田ー今治西

2013年10月27日

池田ー今治西

四国大会決勝戦。27日10:00〜
今治西の今大会成績
22ー1 高知追手前
5ー2 坂出
4ー0 明徳義塾

池田と今治西は、これまで四国大会で何度も当たってるはずです。パッと思い浮かぶのは、82秋準決勝。水野投手がいた時で、確か7ー0で池田が勝ったのでは。82夏までは、四国における畠山投手のライバル的存在ともいわれた藤本修二投手がいて、しのぎを削ってたような気がします。
センバツ出場は両校とも、ほぼ確定と見て良いんでしょうが、個人的には池田が勝って神宮大会に出場を決めてくれたら、こんなに嬉しいことはありません。勝てば池田は3度目の秋季四国大会優勝。神宮は初出場。蔦監督は徳商のエースだった時分に、今とは様子のまるで違う神宮大会に出たことがあった気がしました。嶋清一投手と投げ合ったりしたのでなかったかな



同じカテゴリー(池田試合)の記事
池田ー阿南光
池田ー阿南光(2023-07-22 13:26)

池田ー那賀
池田ー那賀(2023-07-20 09:29)

池田ー阿南光
池田ー阿南光(2021-10-03 11:15)

四強決定!
四強決定!(2021-09-29 11:34)

池田ー鳴門渦潮
池田ー鳴門渦潮(2021-09-25 13:24)


Posted by ジャッカルすけきよ at 08:04│Comments(9)池田試合
この記事へのコメント
0ー0。先発は池田ー名西投手、今西ー神野投手。両チームエースが連投
と聞きました。速報してるサイトがよくわからんので某巨大なんじゃら頼み
Posted by 4回終了 at 2013年10月27日 10:55
ま、あんまりうまくいき過ぎても怖いから、こっこれくらいが、ちょちょうどいいよ……別に泣いてなんか
Posted by ワイルドな決着 at 2013年10月27日 17:46
名西投手はじめ最近けっこういると思ったら、84〜85年のエース、あの片山徹氏がカントクらしいですね。もともと外野手だった名西選手に投手転向を勧めたのも、片山さんだったんだとか(ネタ元はデイリースポーツどす)。中高の理想的な連携体制ができあがってると言えます。
Posted by 三好中 at 2013年10月27日 21:12
今日は見れてないんですが、残念な結果となりましたが、ひと冬越して大きく成長して欲しいです。
来年の春が待ち遠しい~。
Posted by 池田魂 at 2013年10月27日 21:15
池田魂さんありがとうございます。名西投手が降板して、大きく試合が動いちゃったみたいですね……悔しさをバネに、さらなる飛躍が期待できるのではないでしょうか。ホント楽しみですよねー春。
Posted by すけきよ at 2013年10月27日 22:15
池田 000 000 000= 0
今西 000 001 54X=10

[池田デェタ]
バッテリー:
名西、渡邉、細田−三宅
二塁打 岡本

準決勝義塾、決勝池田に連続完封勝利。神宮での活躍も期待される今治西です。関係ないが今治は、野間馬とかがいます。

センバツは今治西確定、池田ほぼ当確。義塾は中国三校目との比較になれば、岸投手がいる分、結構期待持てるんじゃないって気もしますが、先に中国四国の枠を決めるんだったかな?でもなんとか選ばれそうな気がしてます。
21枠は、坂出の四国代表がかなり有力になって来ました。全国でどうなるかは、予想してもあまり意味ありませんが。
Posted by スコアじゃ at 2013年10月28日 10:57
高川学園―広島新庄
岩国―倉敷商

という四強になった模様。決勝が山口対決になった場合、広島岡山のどちらかからは最低出したい、という主催者様の思惑が働くかも……。となると、来期も四国は2枠か?
Posted by 中国大会 at 2013年10月30日 21:40
中国大会さん
確か昨年は四国大会一位と二位そして済美の3校センバツに選ばれて、しかも21世紀枠も土佐高校で合計4校じゃなかったでしたか?
いつも四国から多く選ばれて中国よりレベル高いんだ~~って思ってました。
Posted by ひめ at 2013年11月02日 14:24
文理さん強かったですね〜。池田はどうやら、C評価でのセンバツとなりそうかな? 名西投手の評価はまあまあなので、Bをつけるとこもありそうですが、打力は文理さん沖尚さんら雲の上なのも否めない現実。冬場にがっしり力つけてね♪
ちなみに春は投手力、という金言ありますが、最近はそうもいえない気が。春こそ総合力、夏は……体力、かな割と……
Posted by すけきよ at 2013年11月20日 14:25
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。