てぃーだブログ › Yamabikodasen Gandhi-league › 池田監督 › カントク列伝(2)

2005年08月18日

カントク列伝(2)

岡田康志監督
(池田高校ー筑波大学ー91夏~98春池田高校監督、98夏~穴吹高校監督)

79年春、夏甲子園出場時のキャプテン・捕手。
夏の大会では牛島ー香川の浪商に勝ち、
決勝進出を果たしています。
「ワシの後は岡田しかおらん」
と蔦監督直々に後継者の指名を受け
筑波大学卒業後、
コーチとして池高赴任。
91年夏の甲子園から体調の思わしくない蔦監督に代わり
「代理監督」として采配を振るいはじめた・・・
んだったと思いますがこのへんの経緯はちょっと
不鮮明です。
ともかく、92年には正式に監督になってたことは確か、
この夏、甲子園ベスト8まで勝ち残りました。
蔦監督流の「攻撃野球」を受け継ぎながらも
捕手出身らしく、守りのしっかりしたチームを作る印象があります。
負けた試合も内容的には締まったものが多い。

ただ、その後甲子園出場は果たせませんでした。
吉本、山田など好投手がいたときもあったんですが
多分池田は伝統的に練習試合が多いから
選手層が厚くない時は主戦投手の負担が非常に大きくなって
故障率が高くなってしまうんですよね・・・
てこともあって、やや残念な結果で池高を離れましたが
異動先の穴吹で着実にチームを作り上げて、
今や池田をしのぐ西部の実力校に仕立て上げました。
甲子園もじゅうぶん射程圏内ってカンジです


同じカテゴリー(池田監督)の記事
都市対抗
都市対抗(2023-07-15 09:27)

資格回復
資格回復(2019-06-16 11:53)


Posted by ジャッカルすけきよ at 06:07│Comments(4)池田監督
この記事へのコメント
私はこの岡田康志監督時代の池田高校をずっと応援してました。91年夏は帝京にサヨナラホームランでベスト16。92年はW宮崎バッテリーでベスト8。
この時は千葉の拓大広陵の立川君に逆転ホームランを9回表に入れられてしまうんですよね・・。
私はキャプテンの南君とエースの聡君が大好きです★
今もどこかで野球をしてらっしゃるんでしょうか・・
あの頃のチーム、メンバーみんな大好きです!
Posted by アッキー at 2009年03月26日 22:06
アッキーさん、コメントありがとうございます!
岡田監督時代の池田、良いチームでしたよね。。自分は特に91夏の帝京戦が思い出深い一戦です。92年の稲岡選手がJR四国の部員名簿から消えたようで、たぶん引退されたっぽいですが、軟式やらマスターズやらで活躍中の選手はまだまだ多いのではないでしょうか。。91夏の田原投手は国体かなにかにスキーだかで出場していたなんて話があったような、なかったような……(なんという不確実さ)。
ともあれまた是非、当時の思い出話など聞かせていただければです。今後ともよろしくお願いします
Posted by ジャッカルすけきよ at 2009年04月07日 05:31
稲岡君!!!1年でレギュラー取ったんですよね、確かサードかな??懐かしい!!卒業しても地元四国で野球してたっていうのが嬉しいです。
実は私、今から12年前の9月に四国に旅行したんですけど、その時に池田高校にも行きました。まだ岡田監督がいらっしゃって、ちょっとお話しさせていただいて一緒に写真も撮りました(笑)。
92年エースの宮崎君の実家にも行き(ず―ずーしい・・?!)、聡君のおばあさまとお話ししたり(笑)。
本当に懐かしいです!!!

またこちらのブログへもお邪魔しますね☆
Posted by アッキー at 2009年05月27日 00:28
アッキーさんありがとうございます。池田高校から宮崎投手の実家まで訪ねられたとは素晴らしいですね! いろいろ面白いお話もできたことでしょう。あれから甲子園とはずいぶんゴブサタしてしまってますが……今年のチームも順調に力をつけてきているみたいで、夏が楽しみです。また池田にも是非お越しくださいね(お越しっつーか自分も埼玉人ですが)。
Posted by すけきよ at 2009年06月03日 18:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。