2006年07月17日
池田ー阿波<詳細版>2
ところで池田といえば伝統的に女子マネージャーは取らぬ、
ということになってた気がしましたが
今年はなんだかマネっぽい人がいましたね
制服に野球帽を被って挨拶してて
監督に帽子を取られるか単にいじられるかしてました。
まあ女子マネを取らない云々は
「チャラチャラしくさるなボケェ!!」という
蔦さんの信条だったわけで、別に矢川監督が
継承する必要はないでしょう。
ただ俺の知る範囲では女子マネは池田初だったので
(知らんまにとっくにいた可能性はわりとある)
ちょっと書きとめておきます。
0-2で7回表池田の攻撃。
池田の打球が鋭いからか、プレッシャーか
――単にヘタクソってわけではないと思うんですが
阿波の守備がこの回あたりから
乱れ始めます。池田のほうは
けっこう手堅い攻めで
2死1、3塁だかの好機を形成。打順は9番
というとこで矢川監督は東祖谷山出身の
(今となっては同じ「三好市」なわけだが)
向井選手を代打で起用しまう。これに応えた
向井選手、ライト線にタイムリーを放ちます。
なおもチャンスは続きますがトップ森野倒れ
この回の得点はここまで。ただ本人の徳新コメントによれば
このあたりから「タイミングが合っていた」という
手応えはつかんでたらしいです
見てて全然そんなのはわかりませんでしたが。
8回表。池田はタイムリーエラーでついに同点に
追いつきます。打球はちょいイレギュラーだったのかな?
よくわかりませんが簡単な球でもなかったような。
続くレフトへの飛球は追いつくのが精一杯
という感じで、グラブには当てたものの
確かヒットになったのでは?
守備が乱れるとへぼ試合みたいですが
両チーム気迫あふれる好プレーで
駄戦の印象はまったくありませんでした。
ともかくもこの回2点が入り、池田、逆転!
その裏。
好投を続けた井口投手が制球を
乱し連続四球。タイムリーを浴びたところで
池田は中川にスイッチ。
ほとんど意味をなしてないぐらい小さい画像ですが
一応写真をあげておきます。雰囲気雰囲気。
ひょろっとした右投手で
そんな「変則右腕」という感じでも
なかったですが、一瞬しか見られなかったので
定かではありません。ぼんやりと
中川投手を見ているうちに一死満塁と言う
かなりやばげな展開になってました。
ここで池田は、素早い継投。
前川投手が登場! です
ということになってた気がしましたが
今年はなんだかマネっぽい人がいましたね
制服に野球帽を被って挨拶してて
監督に帽子を取られるか単にいじられるかしてました。
まあ女子マネを取らない云々は
「チャラチャラしくさるなボケェ!!」という
蔦さんの信条だったわけで、別に矢川監督が
継承する必要はないでしょう。
ただ俺の知る範囲では女子マネは池田初だったので
(知らんまにとっくにいた可能性はわりとある)
ちょっと書きとめておきます。
0-2で7回表池田の攻撃。
池田の打球が鋭いからか、プレッシャーか
――単にヘタクソってわけではないと思うんですが
阿波の守備がこの回あたりから
乱れ始めます。池田のほうは
けっこう手堅い攻めで
2死1、3塁だかの好機を形成。打順は9番
というとこで矢川監督は東祖谷山出身の
(今となっては同じ「三好市」なわけだが)
向井選手を代打で起用しまう。これに応えた
向井選手、ライト線にタイムリーを放ちます。
なおもチャンスは続きますがトップ森野倒れ
この回の得点はここまで。ただ本人の徳新コメントによれば
このあたりから「タイミングが合っていた」という
手応えはつかんでたらしいです
見てて全然そんなのはわかりませんでしたが。
8回表。池田はタイムリーエラーでついに同点に
追いつきます。打球はちょいイレギュラーだったのかな?
よくわかりませんが簡単な球でもなかったような。
続くレフトへの飛球は追いつくのが精一杯
という感じで、グラブには当てたものの
確かヒットになったのでは?
守備が乱れるとへぼ試合みたいですが
両チーム気迫あふれる好プレーで
駄戦の印象はまったくありませんでした。
ともかくもこの回2点が入り、池田、逆転!
その裏。
好投を続けた井口投手が制球を
乱し連続四球。タイムリーを浴びたところで
池田は中川にスイッチ。

ほとんど意味をなしてないぐらい小さい画像ですが
一応写真をあげておきます。雰囲気雰囲気。
ひょろっとした右投手で
そんな「変則右腕」という感じでも
なかったですが、一瞬しか見られなかったので
定かではありません。ぼんやりと
中川投手を見ているうちに一死満塁と言う
かなりやばげな展開になってました。
ここで池田は、素早い継投。
前川投手が登場! です
Posted by ジャッカルすけきよ at 23:54│Comments(2)
│池田試合
この記事へのコメント
マネージャーの件は、最初女の子がマネージャーを希望したときに監督はOKを出しましたが、そのときのキャプテン(前回)が反対していたんです。
しかしその子は中学生のときから、池高の野球部マネージャーになると夢見ていたらしく、その熱意が伝わりはれてマネージャーになれたんですよ。
しかしその子は中学生のときから、池高の野球部マネージャーになると夢見ていたらしく、その熱意が伝わりはれてマネージャーになれたんですよ。
Posted by 池高っ子 at 2006年07月19日 06:24
池高っ子 さんはじめまして!
貴重な情報をありがとうございます
すると今2年だけど、1年のときは
認められなかった、という感じなのでしょうか
頑張ったんですねー
「中学生のときから、池高の
野球部マネージャーになると夢見ていた」
なんて素晴らしいです。今もそれだけ
池田は地元で愛されてるってことなんでしょうね
現在の池田の話ってすごい貴重なので
ぜひまた面白い話を聞かせてください。
貴重な情報をありがとうございます
すると今2年だけど、1年のときは
認められなかった、という感じなのでしょうか
頑張ったんですねー
「中学生のときから、池高の
野球部マネージャーになると夢見ていた」
なんて素晴らしいです。今もそれだけ
池田は地元で愛されてるってことなんでしょうね
現在の池田の話ってすごい貴重なので
ぜひまた面白い話を聞かせてください。
Posted by すけきよ at 2006年07月20日 06:07