てぃーだブログ › Yamabikodasen Gandhi-league › 池田試合 › 池田ー生光

2018年07月20日

池田ー生光

ともに初戦快勝をおさめたチーム同士による、二回戦屈指の好カード。
池田・白川、生光・湯浅というプロ注目選手の激突も楽しみですね~
21日9時からオロナミン。

初戦のピッチングを見た感じだと、生光相手とは言え白川投手がそう打ち込まれることは
ない気がしますが、去年板野に負けたメンバーが結構残ってる生光は
本格派打倒に気合が入ってるかもしれません。
あとなにせ地獄の暑さが、第一試合とはいえ心配ではあります。
果たしてどんな試合になりますでしょうか


同じカテゴリー(池田試合)の記事
池田ー阿南光
池田ー阿南光(2023-07-22 13:26)

池田ー那賀
池田ー那賀(2023-07-20 09:29)

池田ー阿南光
池田ー阿南光(2021-10-03 11:15)

四強決定!
四強決定!(2021-09-29 11:34)

池田ー鳴門渦潮
池田ー鳴門渦潮(2021-09-25 13:24)


Posted by ジャッカルすけきよ at 17:00│Comments(8)池田試合
この記事へのコメント
おひさしぶりです(^_^;
大分県の内田です。元気してましたか?
徳島県高校野球連盟の情報みてましたが
実に残念な結果になってて...
白川君 調子悪かったのかな!?
同じ日に大分県の津久見高校も日田の
藤蔭高校にコールド負けでした。
津久見高校は池田高校と同じく寮も
復活したので近々楽しみでもあります。
今年は打線が良かった分 投手力が
弱かった気がします。
白川君はあて1年あるから期待しましょう。今年 生光は投手がいいんかな!?
やはり鳴門 渦潮 徳島商 生光あたり
夏は強いですね。富岡西はどうだったんでしょうか!?
また新人戦 秋の大会と池高には
頑張ってもらいたいです。
100回記念大会 池田 津久見 みたかったですよ~∵ゞ(>ε<; )
大分県は明豊 佐伯鶴城 柳ヶ浦 藤蔭
ベスト4が決まりました。
明豊 佐伯鶴城が1歩リードですかね。
しかし私立が強いですね(^_^;
また たまに書き込みさせていただきます。よろしくです。( '∀`)
Posted by 大分県 池高ファン内田 at 2018年07月22日 01:36
大分県 池高ファン内田さんコメントありがとうございます。
なんだか惜しいプレー、不運なプレーもありましたが、5回コールドは
完敗と認めるにやぶさかではありません(ちょっとえらそげ)。
生光はよくいえば豪快悪く言えば雑なイメージがあったのですが
今回は単打に徹した印象でしたね。

津久見も寮が復活したんですね。来季以降が楽しみです!
だいぶ更新ペースがあれになってきてしまいましたが、
今後ともよろしくお願いします!
Posted by すけきよ at 2018年07月23日 15:51
ベスト4はどうやら
鳴門、富岡西、渦潮、生光

城東がかなり練習試合の成績良いと聞きましたが
富西が春のリベンジに成功。別に鳴門に恨みがあるわけじゃないが
このところ夏は鳴門勢ばっかりなので
富西がんばれ!

生光は池田OB監督だし、注目の打者もいるし
普通に応援したいんだけど、隣の県を見てるだけに
たまに出るのは良いけど、あんまり出すぎるくらい
強くはならんとってという微妙な気持ちが
Posted by ジャッカルすけきよジャッカルすけきよ at 2018年07月23日 17:23
結局鳴門か
この予選スコアで甲子園で勝てる気は全くせんが
ミラクル力は凄いですね
あそこでホームラン2本とかシンジラレナーイ

ただ今のところ投手が案外だから、二年生主体のチームとはいえ
来期も鳴門絶対かといえばそんなでもない気も。

旧チームの主力がある程度残る
富岡西、阿波、科学技術、そしてどうやら新野が合併するらしい阿南光
あたりの奮起に期待したいです。そしてナンといっても
捕手以外の内野陣がすべて残る池田は秋はかなり期待できるのでは
ないでしょうか 今年はケガ多かったものの、白川投手の死球骨折など
不運としかいいようのないものですし新チームではがらっと変わってくるのではないでしょうか!
Posted by すけきよ at 2018年07月26日 19:03
ご無沙汰してます。
毎日暑い日が続きますが体調管理
しっかりしましょう!!
さて夏の大会も代表校が決まり世間では
大阪桐蔭話題ですよね。
それに続く智弁和歌山 横浜など
どこが大阪桐蔭をとめるのとか話題満載
ですが…(^_^;
私としては大阪桐蔭 智弁和歌山 横浜とか
じゃなく古豪高知商業の復活です。
たしか昨年の秋季大会も明徳義塾を あと
1歩のとこまで追い詰めて最後は逆転負けでしたけど。私はしれっと夏の高知商業には期待してました。
高知商業が明徳義塾を破って代表に
なったのを取り上げられてましたが
高知商業ナインは昨年の秋の大会負けた日から打倒明徳義塾に真剣に取り組んだらしいです。そーと悔しかったんだと思います。夏までに明徳義塾をかなり研究して練習に取り組んだらしくて決勝でも明徳義塾に打ち勝ちましたからね。
久々に高知商業の復活は嬉しいです。
中山投手懐かしいなぁー٩(ˊᗜˋ*)و
池高にも まだまだ復活してもらわないと
津久見高校も そろそろ(^_^;
じゃまた( '∀`)
Posted by 大分県 内田 at 2018年08月01日 07:20
大分県 内田さんありがとうございます。
高知商すごかったですねーまさかあんなに打てるとは
池田もぜひ来年は続いてほしいものです
ベスト8組では、やはり金足に期待してしまう
84夏の記憶がいまだ鮮明なわたくしでした
Posted by ジャッカルすけきよジャッカルすけきよ at 2018年08月17日 20:12
こんにちは
池高シードとれたんですねー⤴︎⤴︎
よかった よかった
四国大会でれるように 頑張って
もらいたいです。期待してます。
さて大分県も新チームからの試合が
ありまして!!
なんと!!津久見高校優勝しました。
すんごい嬉しいです。
新チームは打線がよいです。
津久見も期待しちゃいましょう⤴︎ ⤴︎
Posted by 大分県 内田 at 2018年09月03日 13:27
お~、優勝ですかおめでとうございます!
津久見、スーパー投手がいるという大船渡
そして池田。この秋は楽しみな「懐かし校」が多くて
盛り上がりそうですね♪
Posted by ジャッカルすけきよジャッカルすけきよ at 2018年09月03日 19:35
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。