
2019年02月20日
県民投票!
ところでここはてぃーだブログなのでナンといっても
今週は県民投票ですね。「賛成」「反対」」「どちらでもない」の
「どちらでもない」がかなりバカにしてる感ありますけど
(せめてギリギリ「どちらともいえない」だろう)、逆に沖縄以外の
人間は「どちらでもない」がほとんどくらいの
うっすい関心しか持ってないと、沖縄の人からすると見えているかもしれません
でもそんなことはございませんよ。関心は沖縄以外でもひじょーに強いです。
というか基地とか原発とか特定地域に押し付けて知らん顔じゃ
日本人なんてただのカスです。もちろん世界中どこにだってカスはいますけど
カスじゃないつもりの人間のほうがはるかに多いですし、ならば
当然関心を持ってますし、結果も当然尊重したいと思ってます。
あのスガとかいう秋田野郎は、結果を平然と無視するつもりのようですが
秋田っていう県がそもそも日本史からまるきり無視されがちな気の毒な裏
・・・・・・おっと、クソ田舎の悪口はいけないね! 徳島最大の繁華街は秋田町といい
秋田から養子でやってきて蜂須賀を継いだしょうもない佐竹にたぶんちなんでて
つまり秋田と徳島には魂の結びつきが(←秋田へのフォロー)(でも徳島も
日本史から無視されがちなだけにほとんどフォローになっていなかった!)
というかそもそも沖縄の人には内地野郎は
いまだに安倍とか支持して本気で頭腐ったんじゃないか
と思われてるかもしれません。それにかんしては痛恨の極みです
あんなん俺は1秒の10000分の1の間も支持したことないですから。
なんていうか小泉はある意味
国民をだます能力があったんだと思いますが
安倍はもう誰もがあんなもんとわかってて特段期待もしてなくて
政策もおおむね支持もされてないんだけど、なんか逆に
必死に安倍ノーとかいうのもあほらしくって、それで続いてるんですかね?
あほらしくなってやる気をなくさせる、というのはでも実際
現政権の最大の武器かもしれません。県民投票に関しても
まじめにわざわざ投票行くのあほらしい、と思わせるのが
ある意味連中の「勝ち」なんでしょうよ。実際ものすごく
あほらしいことではありますが何とか心を折らずに
最後までしっかりやってほしいと思ってますよ
ちなみに徳島からへんな中高年が勝手に応援と称して
沖縄入りしてるみたいですが勝手にしてることだから許して
今週は県民投票ですね。「賛成」「反対」」「どちらでもない」の
「どちらでもない」がかなりバカにしてる感ありますけど
(せめてギリギリ「どちらともいえない」だろう)、逆に沖縄以外の
人間は「どちらでもない」がほとんどくらいの
うっすい関心しか持ってないと、沖縄の人からすると見えているかもしれません
でもそんなことはございませんよ。関心は沖縄以外でもひじょーに強いです。
というか基地とか原発とか特定地域に押し付けて知らん顔じゃ
日本人なんてただのカスです。もちろん世界中どこにだってカスはいますけど
カスじゃないつもりの人間のほうがはるかに多いですし、ならば
当然関心を持ってますし、結果も当然尊重したいと思ってます。
あのスガとかいう秋田野郎は、結果を平然と無視するつもりのようですが
秋田っていう県がそもそも日本史からまるきり無視されがちな気の毒な裏
・・・・・・おっと、クソ田舎の悪口はいけないね! 徳島最大の繁華街は秋田町といい
秋田から養子でやってきて蜂須賀を継いだしょうもない佐竹にたぶんちなんでて
つまり秋田と徳島には魂の結びつきが(←秋田へのフォロー)(でも徳島も
日本史から無視されがちなだけにほとんどフォローになっていなかった!)
というかそもそも沖縄の人には内地野郎は
いまだに安倍とか支持して本気で頭腐ったんじゃないか
と思われてるかもしれません。それにかんしては痛恨の極みです
あんなん俺は1秒の10000分の1の間も支持したことないですから。
なんていうか小泉はある意味
国民をだます能力があったんだと思いますが
安倍はもう誰もがあんなもんとわかってて特段期待もしてなくて
政策もおおむね支持もされてないんだけど、なんか逆に
必死に安倍ノーとかいうのもあほらしくって、それで続いてるんですかね?
あほらしくなってやる気をなくさせる、というのはでも実際
現政権の最大の武器かもしれません。県民投票に関しても
まじめにわざわざ投票行くのあほらしい、と思わせるのが
ある意味連中の「勝ち」なんでしょうよ。実際ものすごく
あほらしいことではありますが何とか心を折らずに
最後までしっかりやってほしいと思ってますよ
ちなみに徳島からへんな中高年が勝手に応援と称して
沖縄入りしてるみたいですが勝手にしてることだから許して
Posted by ジャッカルすけきよ at 23:14│Comments(2)
この記事へのコメント
県民投票が終わり、開票も終了しました。
「反対」43万4273票、「賛成」11万4933票、「どちらでもない」5万2682票、これに、投票に行かなかった55万余の県民を加えれば、「反対」は43万人超、「反対以外」が計71万人との結果になりました。
とのたもうた伝説のバカ登場
この論法だと安倍自民党に票を投げた以外の国民は
一体どれだけいるんだよ
「反対」43万4273票、「賛成」11万4933票、「どちらでもない」5万2682票、これに、投票に行かなかった55万余の県民を加えれば、「反対」は43万人超、「反対以外」が計71万人との結果になりました。
とのたもうた伝説のバカ登場
この論法だと安倍自民党に票を投げた以外の国民は
一体どれだけいるんだよ
Posted by ジャッカルすけきよ
at 2019年02月25日 18:40

現状ではこの問題は反基地でも反米でもなく
単に過重な負担に対するNOに見えるのに
政府はいったい何を思ってあそこまで攻撃的なんでしょうね
単に頭がおかしいようにしか思えません
まだ橋下氏はかつて「大阪で米軍を受け入れる」的発言を
してたように思いますが、いわゆる親米、安保重視の
「本土在住」日本人からこうした意見がほとんど出てこないのには
呆れざるを得ませんし、結局彼らのほとんどを
俺が信用できない一因です。地政学云々とか、自分で
わかってもいないくせにふりかざして見せたりしますけど
あれはもう、文句のない大嘘です。だって、最近でこそ
中国は大きく存在感を増してきたかもしれませんけど
「日米」にとっての最大の脅威は
ずーーっと北にあったんですから。
沖縄に基地が集中したのは
「地政学」というならベトナムへの拠点という大昔の
日本にはまったく関係のない地政学で
それよりも単に、占領が本土より長く続いたという
「歴史」的要因がほとんどだということは、考えなくても
わかります。なので今、本土サイドが取り組むべきは
とにかく安保反対、米軍立ち去れというところまで
突っ走れないならば、「自分たちのとこで米軍基地を
受け入れてもいい」かどうかを真剣に検討することだと
思います。
俺は良いよ。ただし埋め立ては反対だから
徳島県内に基地作れるような土地があるかは
知らんけども
単に過重な負担に対するNOに見えるのに
政府はいったい何を思ってあそこまで攻撃的なんでしょうね
単に頭がおかしいようにしか思えません
まだ橋下氏はかつて「大阪で米軍を受け入れる」的発言を
してたように思いますが、いわゆる親米、安保重視の
「本土在住」日本人からこうした意見がほとんど出てこないのには
呆れざるを得ませんし、結局彼らのほとんどを
俺が信用できない一因です。地政学云々とか、自分で
わかってもいないくせにふりかざして見せたりしますけど
あれはもう、文句のない大嘘です。だって、最近でこそ
中国は大きく存在感を増してきたかもしれませんけど
「日米」にとっての最大の脅威は
ずーーっと北にあったんですから。
沖縄に基地が集中したのは
「地政学」というならベトナムへの拠点という大昔の
日本にはまったく関係のない地政学で
それよりも単に、占領が本土より長く続いたという
「歴史」的要因がほとんどだということは、考えなくても
わかります。なので今、本土サイドが取り組むべきは
とにかく安保反対、米軍立ち去れというところまで
突っ走れないならば、「自分たちのとこで米軍基地を
受け入れてもいい」かどうかを真剣に検討することだと
思います。
俺は良いよ。ただし埋め立ては反対だから
徳島県内に基地作れるような土地があるかは
知らんけども
Posted by ジャッカルすけきよ
at 2019年03月26日 17:49
