2019年07月29日
池田ー富岡西
徳島大会準決勝! 今NHKの中継が見れるマン喫に着いた
解説は高橋サン。
83年夏の池田ー鳴門商、小松島西ー鳴門工を見た記憶があるから
昔は準々決勝から中継してたと思うんですが、最近の
NHKはすっかり堕落し準決勝からしかやらなくなってしまいました。
それもあってこのところ夏の勝ち運に恵まれてなかった
池田の雄姿が映るのはかなりお久しぶりなことになると思われます。
県民たちに「ああやっぱ池田最高!」と思わせる素晴らしい試合を
期待したいですね
なんかいきなり0-4とかになってるけどまだまだこれからさー
解説は高橋サン。
83年夏の池田ー鳴門商、小松島西ー鳴門工を見た記憶があるから
昔は準々決勝から中継してたと思うんですが、最近の
NHKはすっかり堕落し準決勝からしかやらなくなってしまいました。
それもあってこのところ夏の勝ち運に恵まれてなかった
池田の雄姿が映るのはかなりお久しぶりなことになると思われます。
県民たちに「ああやっぱ池田最高!」と思わせる素晴らしい試合を
期待したいですね
なんかいきなり0-4とかになってるけどまだまだこれからさー
Posted by ジャッカルすけきよ at 10:23│Comments(11)
│池田試合
この記事へのコメント
白川投手5回7奪三振
春まで球威はあるがあまり三振を取る印象はなかった
んですが、この夏はかなりすごいですね
高橋サン「池田のユニフォーム見ると今でもビビる」
春まで球威はあるがあまり三振を取る印象はなかった
んですが、この夏はかなりすごいですね
高橋サン「池田のユニフォーム見ると今でもビビる」
Posted by ジャッカルすけきよ
at 2019年07月29日 10:42

0ー8(7回コールド)
ヒットは6本対6本
そんな絶望的な力の隔たりという感じもしなかったが
予想以上に浮橋を打てんかった・・・・・・
ヒットは6本対6本
そんな絶望的な力の隔たりという感じもしなかったが
予想以上に浮橋を打てんかった・・・・・・
Posted by ジャッカルすけきよ
at 2019年07月29日 11:35

6本で8失点ということは、失策が絡んだんですかね…
今年は、と思ったのですが、次に期待します
今年は、と思ったのですが、次に期待します
Posted by そうのパパ at 2019年07月29日 12:31
そうのパパさんお久しぶりです
守備の乱れと四球で1イニング4失点が二度でした
浮橋投手とは昨秋、一昨年の秋も対戦してるんですが
ついに完全に攻略はできないまま・・・・・・
この夏の打線はかなり強力だと思ったんですが
残念ながら、相手が一枚上だったと認めるしかないかもです
一年で早くもレギュラ-として活躍した流宇宙選手や
夏はやや存在感薄かったものの一時は三番を打ち安打製造機
ぶりをみせた桝田選手ら楽しみな下級生も多いですし
おっしゃる通り次に期待しましょう
守備の乱れと四球で1イニング4失点が二度でした
浮橋投手とは昨秋、一昨年の秋も対戦してるんですが
ついに完全に攻略はできないまま・・・・・・
この夏の打線はかなり強力だと思ったんですが
残念ながら、相手が一枚上だったと認めるしかないかもです
一年で早くもレギュラ-として活躍した流宇宙選手や
夏はやや存在感薄かったものの一時は三番を打ち安打製造機
ぶりをみせた桝田選手ら楽しみな下級生も多いですし
おっしゃる通り次に期待しましょう
Posted by ジャッカルすけきよ
at 2019年07月29日 14:15

鳴門ーTCSは延長戦突入
正直「終わってみればまた鳴門」だけは勘弁
と思ってたのだが、これだけ西野が投げて
これで今日明日勝ったら鳴門最高と認めざるを得ない
ちょっと無理だとは思うが
正直「終わってみればまた鳴門」だけは勘弁
と思ってたのだが、これだけ西野が投げて
これで今日明日勝ったら鳴門最高と認めざるを得ない
ちょっと無理だとは思うが
Posted by ジャッカルすけきよ
at 2019年07月29日 14:52

こんにちわ
いゃー非常に残念です。
やはり四球 失策が絡むと痛いですね。
今年の池高は練習試合で智弁和歌山に
勝つなど、期待してました。
また新チームで 頑張ってもらいましょう。うーん富岡西の投手打てなかった泣
ヒット数変わらないのに残念。
大分県は日田藤蔭に決まりましたが
ここの学校は福岡との県境にある為に
ほとんどが福岡県民なんで(^^;)
藤蔭には悪いんですが あまり応援する気になれません。
あっ久しぶりに広島商業が!!
池田もみたかった.......泣
いゃー非常に残念です。
やはり四球 失策が絡むと痛いですね。
今年の池高は練習試合で智弁和歌山に
勝つなど、期待してました。
また新チームで 頑張ってもらいましょう。うーん富岡西の投手打てなかった泣
ヒット数変わらないのに残念。
大分県は日田藤蔭に決まりましたが
ここの学校は福岡との県境にある為に
ほとんどが福岡県民なんで(^^;)
藤蔭には悪いんですが あまり応援する気になれません。
あっ久しぶりに広島商業が!!
池田もみたかった.......泣
Posted by 内田 at 2019年07月29日 16:05
内田さんありがとうございます
そー、打てませんでしたね!
今年の池田はかなりの強打線だったと
思ってるので、点を取れずに負けたらあきらめるしか
ありません。池田を完封したのに、100球でたいして
疲れてたとも思えないのに決勝は8失点って
なにやっとんじゃ浮橋、とはちょっと思いましたが
それも鳴門が素晴らしかったと称えるしかありませんね
そういえば大分はワールドカップラグビーの会場にも
なってますよね 徳島は公認キャンプ地からももれてしまいましたが
なぜかジョージアが事前キャンプに来てくれるらしいので
しばらくはかれらをひっそりと応援しながら暮らします
グルジアのほうが名前的に好きだったけど
そー、打てませんでしたね!
今年の池田はかなりの強打線だったと
思ってるので、点を取れずに負けたらあきらめるしか
ありません。池田を完封したのに、100球でたいして
疲れてたとも思えないのに決勝は8失点って
なにやっとんじゃ浮橋、とはちょっと思いましたが
それも鳴門が素晴らしかったと称えるしかありませんね
そういえば大分はワールドカップラグビーの会場にも
なってますよね 徳島は公認キャンプ地からももれてしまいましたが
なぜかジョージアが事前キャンプに来てくれるらしいので
しばらくはかれらをひっそりと応援しながら暮らします
グルジアのほうが名前的に好きだったけど
Posted by すけきよ at 2019年08月02日 11:50
今回の鳴門については
正直脱帽の一言であります
もともと夏に仕上げてくる印象がありますけど
(池田は一冬越したとこでぐっと強くなるイメージ、
甲子園でもわりと春に強いし)
今年はもう県内の他校どこからも
文句つけようない完璧な代表ぶりです
盛り上がるっていえば池田だったけどなー
あと、こういう大混戦の県大会を制したチームって
意外と甲子園ではあっけなく負けてくる
イメージあったりします。燃え尽きるんやろか・・・・・・
古くは氏師投手のいたときの小松島西
さらに「新野のドカベン」とかに勝ったときの徳商
鳴門にはそういうイメージを吹き飛ばす活躍を
期待したいですね
正直脱帽の一言であります
もともと夏に仕上げてくる印象がありますけど
(池田は一冬越したとこでぐっと強くなるイメージ、
甲子園でもわりと春に強いし)
今年はもう県内の他校どこからも
文句つけようない完璧な代表ぶりです
盛り上がるっていえば池田だったけどなー
あと、こういう大混戦の県大会を制したチームって
意外と甲子園ではあっけなく負けてくる
イメージあったりします。燃え尽きるんやろか・・・・・・
古くは氏師投手のいたときの小松島西
さらに「新野のドカベン」とかに勝ったときの徳商
鳴門にはそういうイメージを吹き飛ばす活躍を
期待したいですね
Posted by すけきよ at 2019年08月02日 12:04
jジャッカルすけきよさん 今日は。
私も、今回初めて観にいきました。スケジュールが変わって何拍もしましたが
富岡西に、 勝つと思っていましたが、2イニングでそれぞれ4点と、なんか負けた感じがしませんでした。 白川君、増井君のリレーでよかったように思いましたが、非常に残念でした。秋の秋季大会に行きたいと思います。
私も、今回初めて観にいきました。スケジュールが変わって何拍もしましたが
富岡西に、 勝つと思っていましたが、2イニングでそれぞれ4点と、なんか負けた感じがしませんでした。 白川君、増井君のリレーでよかったように思いましたが、非常に残念でした。秋の秋季大会に行きたいと思います。
Posted by みこ at 2019年08月03日 09:02
みこさんこんにちは
みこさんオロナミンに行かれてたんですね
泊りがけとはすばらしい! 日程ずれまくって大変でしたが
徳島を楽しんでいただけていればうれしいです
自分は富西戦はテレビ観戦でしたが、たしかに
いまいち負けた感じのしないもやっとした試合でしたねー
やっぱり秋苦手意識みたいなのがあったのかも
一方富西も鳴門に苦手意識があったのかもしれませんね
雑なまとめ方ですが・・・・・・
打てる選手が何人も残るので秋も楽しみですね!
またゼヒ徳島にお越しください
変な不便なところにある球場ですが・・・・・・
みこさんオロナミンに行かれてたんですね
泊りがけとはすばらしい! 日程ずれまくって大変でしたが
徳島を楽しんでいただけていればうれしいです
自分は富西戦はテレビ観戦でしたが、たしかに
いまいち負けた感じのしないもやっとした試合でしたねー
やっぱり秋苦手意識みたいなのがあったのかも
一方富西も鳴門に苦手意識があったのかもしれませんね
雑なまとめ方ですが・・・・・・
打てる選手が何人も残るので秋も楽しみですね!
またゼヒ徳島にお越しください
変な不便なところにある球場ですが・・・・・・
Posted by すけきよ at 2019年08月07日 17:27
ちなみに徳島高野連のサイトによれば
8.16-21 新人ブロック大会
23,24,26 新人中央大会(鳴門)
9.5秋季大会抽選
16~秋季大会(鳴門・阿南)
という感じjのようです
今年は四国大会も徳島開催みたいですから
各校のハッスルを期待したいですね
有力校がほぼ三年主体だっただけに
また初戦全滅の悪夢がたやすくイメージできてしまいますが
意外と強いかも! 特に池田! 白川投手みたいな
140超のストレートとか投げれなくても地味に抑えれば
それでいいんだ。めざせ四国制覇・神宮出場!
8.16-21 新人ブロック大会
23,24,26 新人中央大会(鳴門)
9.5秋季大会抽選
16~秋季大会(鳴門・阿南)
という感じjのようです
今年は四国大会も徳島開催みたいですから
各校のハッスルを期待したいですね
有力校がほぼ三年主体だっただけに
また初戦全滅の悪夢がたやすくイメージできてしまいますが
意外と強いかも! 特に池田! 白川投手みたいな
140超のストレートとか投げれなくても地味に抑えれば
それでいいんだ。めざせ四国制覇・神宮出場!
Posted by ジャッカルすけきよ
at 2019年08月07日 20:43
