てぃーだブログ › Yamabikodasen Gandhi-league › 池田試合 › 池田ー川島

2019年09月28日

池田ー川島

今日明日雨が降らずちゃんとしてたら、明日の11時半からオロナミンで行われるはずですが。
予報的には絶望に近いですね。まず今日の試合が順延されそして明日も順延となるのではないでしょうか
一応今日の第一試合は済んで、池田辻が板野に4-0で勝ったみたいです
さすがシード校! 池田ー池田辻の決勝なんて見てみたいですね。一応シード校は立てるのが常の
徳新予想で(池田辻のブロックの)「本命は鳴門」ときっぱり書かれてしまってましたががんばれ

そしてたびたび当たって勝ったり負けたりしている池田ー川島戦。今回は初戦で
徳商から15点を奪った川島打線が再度爆発するか、が最大の焦点でしょうね
正直打線が爆発する前に帰ってしまったので全然強い印象がないんですが、
それを言うと去年の川島もそう強いようには見えなかったものの
しれっと優勝してしまいましたからねー
非常に強さを測りにくいチームという気がします。
試合としては、正直予想が立てにくく非常に面白いです


同じカテゴリー(池田試合)の記事
池田ー阿南光
池田ー阿南光(2023-07-22 13:26)

池田ー那賀
池田ー那賀(2023-07-20 09:29)

池田ー阿南光
池田ー阿南光(2021-10-03 11:15)

四強決定!
四強決定!(2021-09-29 11:34)

池田ー鳴門渦潮
池田ー鳴門渦潮(2021-09-25 13:24)


Posted by ジャッカルすけきよ at 12:58│Comments(11)池田試合
この記事へのコメント
意外と今のところ
今日はやれてるみたい。
鳴門がえらい点を取んりょる・・・・・・
Posted by ジャッカルすけきよジャッカルすけきよ at 2019年09月28日 15:22
ジャッカルすけきよさん  今日は

川島戦を見に行きましたが、 立ち上がりの3点が痛かったです。
やっと同点になりましたが、後攻めなので有利と思ったのですが
まさかの負けとなってしまい残念です。これからの練習で、来春の大会・夏の予選に期待しています。
Posted by 無題 at 2019年09月30日 15:12
コメントありがとうございます。自分も見てきました。。
追い上げて追いついて、良い流れだと思ったんですが
川島の二番手投手が良い仕事をしましたね
地元開催の四国大会でゼヒ、池田の雄姿を
見たかったのですが……
Posted by ジャッカルすけきよジャッカルすけきよ at 2019年10月01日 11:53
川島  2 1 0 1 0 0 0 0 0 0 0 1 = 5
池田  0 0 1 0 2 0 1 0 0 0 0 0 = 4

【池】桝田, 安原-山岡

桝田投手は立ち上がりやや制球に苦しみ、3失点で2回降板
3回から登板の安原投手は尻上がりに調子を上げ、終盤は
ほぼ完璧に川島打線を封じたのですが、タイブレークの文字が
ちらつき始めた12回、ついに1点を失います。
池田もその裏、二死23塁と一打逆転サヨナラの状況まで
作り上げたのですが……
1,2回戦とも安原、流、桝田の1、3、4番が
がんがん打ちまくった反面、それ以外の選手が
いまいち目立てなかったのが今後の課題といえば課題な
感じですかねー特に山岡選手や武田選手なんかは
あと一歩で爆発しそうな雰囲気もあっただけに惜しかったです

投手としての安原はこの日は初戦以上に素晴らしい内容で
もっともっと公式戦での投球が見たいと思わされました
来春以降の活躍が大いに期待されます
Posted by ジャッカルすけきよジャッカルすけきよ at 2019年10月01日 12:09
ベスト8は

徳島北 - 城西
城東 - 鳴門
生光学園 - 川島
小松島西 - 阿南高専

今年は各校旧チームがわりと勝負年だった反動で
あんまりぱっとしない大会に
なるかなあ……と思っていたのですが
なにせ四国大会地元開催なので
あっと驚く大爆発を期待したいですね

高専なんか四国出たら、ちょっと注目はされそうですが
Posted by ジャッカルすけきよジャッカルすけきよ at 2019年10月01日 12:13
秋季大会の池田ー川島は応援合戦も
なかなか見ごたえがあります
なぜか「ビューティフル・ネーム」の節で
「池高より川高、池高より川高」
とか
「青より黒色、青より黒色」
とかやりあうのです
ちょっと運動会的なすがすがしさでした
Posted by ジャッカルすけきよジャッカルすけきよ at 2019年10月01日 12:22
川島は徳島商戦をチラ見した感じだと体格からして
貧相で弱そうに見えたのですが
今日の池田戦を見た限りでは体格は決して
悪くなかったです。振りも鋭かったし
ただ先発のエースが小柄で丸っこい体つきの上
抑えで出てきた背番号5は11人しかいない川島でも
目立って小柄だったので。
ところがその背番号5は124キロとかの速球と
なんか間違えたみたいな変化球とで
池田打線をほぼ完璧に抑え、
一巡目は池田の誇る3、4番流、桝田をも
あっさり封じてしまったので
(最終回は流四球、桝田ツーベースで攻略一歩手前まで
行きましたが)
「客席からはオトボケ君にしか見えんけど、
このピッチャーすごいんか……?」
と目を見張らされる思いでした
ひょっとして四国大会行ったら
面白いくらいに打ち込まれてしまうかもしれませんが
こうなったら行ってほしいですね、四国大会
Posted by ジャッカルすけきよジャッカルすけきよ at 2019年10月01日 12:34
四強は
北、城東、川島、小松島西
無限の可能性を感じますね

四国大会初戦全コールド負けから
一校くらい運よく初戦突破まで

じゃなく地元で夢の徳島対決まで!
と今のところは言っておく
やはり川島の謎の強さに期待
あと北の好投手が強豪にはちょうど打ち頃だったりしませんように
Posted by すけきよと呼ばれた男 at 2019年10月08日 07:57
3位決定戦は城東12-2小松島西

四国大会の徳島代表は
川島、北、城東
これから川島と北の決勝ですが
高知の3位が義塾ー高知商の勝者
香川の3位はなんか決定戦で二十何対ゼロ
とかの勝ち方しとる・・・・・・というわけで
2位はババ引く可能性がけっこう高そうなので。

小松島西は久しぶりの四国大会にあと一歩でしたが
たぶんここの中川監督って前に美馬とか鴨商の
監督をされてた人じゃないですかね
たしか鴨商でも一度わっと勝ち進んだことあったような
気がしますし、そんな良い選手が集まってくるとも
思えない学校でちゃんとある程度の結果を出してくる
うまい監督さんなんじゃないですかね 
今回は四国大会に届きませんでしたが
今後松西の動向にはチェックが必要となってくるかもしれません

ちなみになぜかむちゃくちゃ小さいころ訳も分からず
小松島西を応援してた黒い過去があり
(甲子園に出たり池田と良い試合をしたりするより
もっと前。たぶん校名の響きだけで応援してた)
今回も四強の中では松西をひそかに応援してました
Posted by すけきよ盛り at 2019年10月14日 11:55
優勝は徳島北 シードも確実に取り、わりと余裕の勝ち進みという印象だったので、ここが他県の2位3位に粉砕されたら、素直に県力の違いに脱帽し、わざわざ徳島なんかに来て頂いてすいません せめてものおもてなしで勝ち星を進呈させていただきます。とでもヘリ下りましょう
Posted by すけきよ at 2019年10月15日 10:23
それはそうと、このところ河野投手の県大会制覇率恐ろしく高いですね

池田の河野龍也投手は運悪く優勝は果たせませんでしたが、現在徳島大野球部で大活躍してるみたいで素晴らしい 河野投手王国徳島といったところでしょうか
 
Posted by ジャッカルすけきよジャッカルすけきよ at 2019年10月18日 17:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。