2005年10月29日
21世紀枠徳島代表に穴吹
推薦事由は「困難な条件の克服。」だそうですが
実力的にも四国大会出場校にひけを取らない存在であり
妥当な選考だろうと思われます
なんとか四国代表になって欲しいですね
あそこまで行くと注目され方も全然違うし。
ちなみに困難な条件云々というのは恐らく
練習で使ってる吉野川河川敷のグランド
(学校から2キロくらいらしい)が
台風で水没して、
長く使えなかったとかそのへんのことを
指しているのだと思います
確か夏前に復旧したとか、そんなだったかですが
今年はニューオリンズはじめ水害が
大きな話題になった年だったし
ひょっとしてホントに甲子園ってことも
まったくないとは言えないかも?
まあ21枠自体あまり評価してませんし
そんな過度の期待はしませんが
現状四十何分の二だかの
候補ではあるということです。ちょっと楽しみ。
さて四国大会準決勝
小松島が済美に5-1で勝ち
来春のセンバツをほぼ確実としました
決勝の相手は今治北が今のところ
優勢なようですが、どうなるかな?
県大会2位という立場上、
優勝決めないとセンバツは望み薄の
今治北はかなり必死で来るでしょうから
決勝の相手としては厄介かもです
でもどうせなら優勝決めてみろやコラ、
と小松島の選手には言いたいですね
四国の狸の総大将のお膝元として。
実力的にも四国大会出場校にひけを取らない存在であり
妥当な選考だろうと思われます
なんとか四国代表になって欲しいですね
あそこまで行くと注目され方も全然違うし。
ちなみに困難な条件云々というのは恐らく
練習で使ってる吉野川河川敷のグランド
(学校から2キロくらいらしい)が
台風で水没して、
長く使えなかったとかそのへんのことを
指しているのだと思います
確か夏前に復旧したとか、そんなだったかですが
今年はニューオリンズはじめ水害が
大きな話題になった年だったし
ひょっとしてホントに甲子園ってことも
まったくないとは言えないかも?
まあ21枠自体あまり評価してませんし
そんな過度の期待はしませんが
現状四十何分の二だかの
候補ではあるということです。ちょっと楽しみ。
さて四国大会準決勝
小松島が済美に5-1で勝ち
来春のセンバツをほぼ確実としました
決勝の相手は今治北が今のところ
優勢なようですが、どうなるかな?
県大会2位という立場上、
優勝決めないとセンバツは望み薄の
今治北はかなり必死で来るでしょうから
決勝の相手としては厄介かもです
でもどうせなら優勝決めてみろやコラ、
と小松島の選手には言いたいですね
四国の狸の総大将のお膝元として。
Posted by ジャッカルすけきよ at 15:02│Comments(2)
│穴吹
この記事へのコメント
すごい理由で推薦されましたね。
どんな理由でも嬉しいのですが、
そんなに苦労していたと思うと涙です。
小松島がほぼ選抜を手中にしたので
穴吹も夏に向けて練習に一層熱が入
ることでしょう。がんばれ!
板野の商店街の監督さんていうのは
いかにも地域密着型でいいですね。
穴吹、池田といった県西部の高校には
通勤の問題があり、難しいといった話を
聞いたことがあります。
矢川監督も遠くの徳島市立に転勤した
こともあったし、岡田監督も池田でしたから。
そうゆうことも考慮して今の勤務地になった
のなら、いい判断だったのかとも。
いずれにしてもすけきよさんのおっしゃる
とおり、粗末にしてほしくないですね。
徳商の井上監督にもがんばってもらいたいです。梶田投手の同期なので、みていた
はずなのですが・・・。あまり記憶が。
小さかった私は「かじたは漢字でどう
書くのかな?」と気にしていた頃でした。
どんな理由でも嬉しいのですが、
そんなに苦労していたと思うと涙です。
小松島がほぼ選抜を手中にしたので
穴吹も夏に向けて練習に一層熱が入
ることでしょう。がんばれ!
板野の商店街の監督さんていうのは
いかにも地域密着型でいいですね。
穴吹、池田といった県西部の高校には
通勤の問題があり、難しいといった話を
聞いたことがあります。
矢川監督も遠くの徳島市立に転勤した
こともあったし、岡田監督も池田でしたから。
そうゆうことも考慮して今の勤務地になった
のなら、いい判断だったのかとも。
いずれにしてもすけきよさんのおっしゃる
とおり、粗末にしてほしくないですね。
徳商の井上監督にもがんばってもらいたいです。梶田投手の同期なので、みていた
はずなのですが・・・。あまり記憶が。
小さかった私は「かじたは漢字でどう
書くのかな?」と気にしていた頃でした。
Posted by すごい理由で at 2005年10月29日 22:01
選手時代は
尾道商業との試合だったかな?
あと数センチでホームラン、
というツーベースを
放って、二塁ベース上から
ベンチに向かって
しきりに指で「もうちょいだったのに」
とアピールしてた姿が
ちょっと印象的なナイスガイでした
勝浦高校では
「朝のアイサツ運動」だかを
部員とやっていたらしいですね
自分が部員だったら
「やっとれるかーほんなこと」
とか、ブーブー文句を
言ってたかもしれませんが……
教育熱心な監督さんだとは言えるのかもしれません
そー、さーすけさんおっしゃる通り
「夏に向けて練習に一層熱が入る」
というのは大きいですよね
サヨナラ負けでガクッときてたかもしれませんが
なんとか気持ちを立て直して
春の県大会制覇、チャレンジマッチで
小松島に再々リベンジ、なんて
あたりをまずは目指して欲しいです
池田も春は、取りあえずベスト16くらいに
残ってくれれば……
尾道商業との試合だったかな?
あと数センチでホームラン、
というツーベースを
放って、二塁ベース上から
ベンチに向かって
しきりに指で「もうちょいだったのに」
とアピールしてた姿が
ちょっと印象的なナイスガイでした
勝浦高校では
「朝のアイサツ運動」だかを
部員とやっていたらしいですね
自分が部員だったら
「やっとれるかーほんなこと」
とか、ブーブー文句を
言ってたかもしれませんが……
教育熱心な監督さんだとは言えるのかもしれません
そー、さーすけさんおっしゃる通り
「夏に向けて練習に一層熱が入る」
というのは大きいですよね
サヨナラ負けでガクッときてたかもしれませんが
なんとか気持ちを立て直して
春の県大会制覇、チャレンジマッチで
小松島に再々リベンジ、なんて
あたりをまずは目指して欲しいです
池田も春は、取りあえずベスト16くらいに
残ってくれれば……
Posted by 井上監督 at 2005年11月02日 20:18