2014年03月22日
池田ー海南
池高甲子園55戦めのメモリアルゲーム(だったと思う)。岡田監督版の池田は終盤力が高いから最後までわからんで~とは思ってましたが、正直完封負けじゃなきゃまい―か的心境にもなりかけました。よくぞあそこから……(涙)

次の相手を決める試合をちょろっと見て甲子園立ち去ります。徳島キャンプを張った優勝候補日本文理との対戦が見たいですが、豊川との狸ー狐対決もまたそそります。

次の相手を決める試合をちょろっと見て甲子園立ち去ります。徳島キャンプを張った優勝候補日本文理との対戦が見たいですが、豊川との狸ー狐対決もまたそそります。
Posted by ジャッカルすけきよ at 14:01│Comments(9)
│池田試合
この記事へのコメント
ちなみに池田グッズ売れまくってるみたいですね。定規だのキーホルダーだの、使わんけど買えなかったよ!試合後にはペナントさえなくなってました。
Posted by ジャッカルすけきよ
at 2014年03月22日 14:38

二回戦の相手は、鉄腕田中の豊川に。。アルプスを赤一色に染めた応援団はなかなかの迫力です。
Posted by ジャッカルすけきよ
at 2014年03月22日 16:42

来られてたんですね。私は一塁ベンチ裏で見てました。私も半分諦めてましたが良く勝ったなぁと思います。校歌最高でした。早朝から来てたのでグッズは手に入れる事ができました。
Posted by 池田魂 at 2014年03月22日 18:07
一回戦勝利、本当におめでとう!
マジでやばいなーって思ったけど、
平等に攻撃させてくれる野球って、本当に最後のアウトをとるまで分からないなーって思いました。
久しぶりにスポーツニュースのはしごしてます。
次に対戦する豊川の今井監督って、83年夏の池田×中京戦で、中京の1番センターで出ていたんですね。思わずビデオで確認しちゃいました。その辺の因縁も、対戦の楽しみですね!
マジでやばいなーって思ったけど、
平等に攻撃させてくれる野球って、本当に最後のアウトをとるまで分からないなーって思いました。
久しぶりにスポーツニュースのはしごしてます。
次に対戦する豊川の今井監督って、83年夏の池田×中京戦で、中京の1番センターで出ていたんですね。思わずビデオで確認しちゃいました。その辺の因縁も、対戦の楽しみですね!
Posted by そうのパパ at 2014年03月22日 18:49
池田魂さん、良かったですね~。ナイスゲームでした。22の朝まで関東で仕事がありそう、でもないかも、という微妙なスケジュールだったんですが、割と直前になくなって、案外すんなり夜行バスも取れたので来ました。来て良かった!
27の夜には戻らないとなので、日程のずれ込みさえなければ、豊川戦を見て帰る予定です。
27の夜には戻らないとなので、日程のずれ込みさえなければ、豊川戦を見て帰る予定です。
Posted by ジャッカルすけきよ
at 2014年03月22日 21:04

そうのパパさんおめでとう! ありがとう! 良いものが見れましたね。自分の実家はいまだ地デジ対応がなされてないため、スポーツニュースは見られません。ちょっとうらやましい……
Posted by ジャッカルすけきよ
at 2014年03月22日 21:09

スコアどす
海南 000010200=3
池田 000000022x4
(海)神崎ー矢須
(池)名西ー三宅
海南 000010200=3
池田 000000022x4
(海)神崎ー矢須
(池)名西ー三宅
Posted by ジャッカルすけきよ
at 2014年03月22日 22:27

すけきよさん、生で観戦うらやましいっす。
TBSの夕方のニュースで全盛期の「やまびこ打線」と蔦監督の映像を流してましたよ。やっぱり愛されています。
相手の先発が左で、池田が後攻ってのがとても気になりましたが、杞憂に終わってよかった…
選抜は出場8回中緒戦負けは一回だけで、ベスト4以上が5回ですから、ホント相性いいですよね。
ひとつ勝ったからとりあえずよかったけど、やっぱその先を期待しちゃいますよね
TBSの夕方のニュースで全盛期の「やまびこ打線」と蔦監督の映像を流してましたよ。やっぱり愛されています。
相手の先発が左で、池田が後攻ってのがとても気になりましたが、杞憂に終わってよかった…
選抜は出場8回中緒戦負けは一回だけで、ベスト4以上が5回ですから、ホント相性いいですよね。
ひとつ勝ったからとりあえずよかったけど、やっぱその先を期待しちゃいますよね
Posted by そうのパパ at 2014年03月22日 22:47
池田の甲子園勝率は一瞬PLを抜いて、大阪桐蔭に次ぐ歴代2位になってるらしいですね。何試合以上やってるチーム対象のデータか知りませんが。
夏はなんでか三年連続出場を果たした時に1勝3敗で勝率下げましたが、そうのパパさんおっしゃる通り、春の勝率は凄いものがあります。やっぱり次もその次も……と期待はしちゃいますよね、人として。
夏はなんでか三年連続出場を果たした時に1勝3敗で勝率下げましたが、そうのパパさんおっしゃる通り、春の勝率は凄いものがあります。やっぱり次もその次も……と期待はしちゃいますよね、人として。
Posted by ジャッカルすけきよ
at 2014年03月26日 16:37
