てぃーだブログ › Yamabikodasen Gandhi-league › キューバ › キューバのWBC参加を認めず

2005年12月16日

キューバのWBC参加を認めず

どこがかとゆーと、アメリカ政府らしいです
財務省の海外資産管理事務所とかいう部署が
大リーグ機構に認めぬ旨を伝えたんだとか。
サッカーワールドカップを自国で開催したときも
イラクを出さんように有形無形のイヤガラセをしたとか
言われてますね。今回もまたか
さすが自由の国アメリカ♪
なんて誰も今更真に受けちゃいない死語を持ち出しても
皮肉にさえなりはしませんが。

キューバがアメリカになんか行かないというのでなく
アメリカがキューバに来させないと言ってるのは
ちょっとだけ重要なポイントです:
キューバとアメリカの関係って割とずっと
そうだったのに逆なように伝えられてる部分が
多いように俺には思えるからです。

なんて話はサテオキ
ああっ俺はキューバを応援するつもりでいたのに
どうしてくれるんじゃボケ
クソアメリカ、お前らだけは絶対優勝すんな
と、こういうノリで見てもあんまり面白くないしなあ……
なんとか取り消してくれ、と
取りあえず願っておきますです

アメリカ財務省サイトはここ
http://www.treasury.gov/

一応英語で抗議文など書いておきます

United States Department of the Treasury
↑Fuck You! Omaera AHO

いろいろゴタゴタがあって
けっきょく参加が決まったみたいです
よかった……


同じカテゴリー(キューバ)の記事
グリエル来た~
グリエル来た~(2014-06-03 14:40)

続キューバ
続キューバ(2010-08-02 13:33)

キューバー韓国
キューバー韓国(2010-08-01 03:26)

キューバードミニカ
キューバードミニカ(2006-03-19 10:17)


Posted by ジャッカルすけきよ at 04:48│Comments(5)キューバ
この記事へのコメント
確かになぜアメリカがキューバの選手がくるのを拒むのか謎ですね。共産圏のやつらがきちゃ駄目みたいなことをNew Yorkのラジオでチラッと言っていたような気もしますが、ロシアや中国の連中は普通にきてるしよくわかりませんね。
しかしWBCはアメリカではまるで盛り上がってないですね。一応開催国ですからね。スポーツ局もむしろ否定的なコメントのほうが多いですね。無視するならまだわかりますが、あえて批判することもないと思いますけどね。気分的にはアメリカ以外に国がないって感じなんでしょうね。他国との関係を本能的に不快に思うのは昔の鎖国してたころの日本と同じような感じもしますね。そうなると私は攘夷討ちされるってことになりますね。
Posted by ロッキー羽田 at 2005年12月18日 01:39
盛り上がってませんか。
日本でワールド・スモウ・クラシックをやったら
どうでしょうね。個人的にはちょっと見たいけど。
まースモウは団体競技じゃないので
ちょっと微妙ですが
今だと優勝できる自信もないから
やめよう、なんて話は結構出るかもしれません。
アメリカもどうでしょう
案外勝つ自信がないから否定的って
とこはあるかもしれませんね

一応自分はキューバ出れなきゃ
プエルトサポとして生きていくつもりなんですが
ゲバ評としてはやはりUSかドミニカなんですかね?
Posted by おやおや at 2005年12月19日 07:24
まあWBCにアメリカが負けたところでメジャーリーグを否定したことにはなりませんからね。ドミニカとかその辺の選手はほとんどメジャーの選手なわけですし。その人がなぜ否定的だったのかはよくわかりませんね。まあなんでも文句を言いたくなるってだけも人なのかもしれませんし。
プエルトリコは結構いい選手が多いかもしれませんね。ポサダは出場辞退するみたいですが。
Posted by ロッキー羽田 at 2005年12月19日 09:57
メジャーリーグの素晴らしささえ
維持できればアメリカ人だろうがドミニカ人
だろうが別に構わないってことですか?
なんか「野球母国アメリカ」みたいな
こだわりがあるんじゃないかと思ったんですが
その辺はさすがに移民の国ですね
上位がモンゴリアンとブルガリアンじゃあかん
とか言ってる日本人とは大分違うカンジです
Posted by てことは at 2005年12月19日 12:24
まあアメリカが勝つことを望んでいるのは確かでしょうけどね。ただ負けたからといって「史上最大の屈辱」って感じには思わないんじゃないですかね。それくらいどうでもいいっていう大会ですね。
なんというか国際試合にやたらと大騒ぎする日本も発展途上国丸出しで嫌なんですが、アメリカみたいに全く興味がないのも極端でむかつきますね。なかなか程よい連中はいないものです。
Posted by ロッキー羽田 at 2005年12月19日 14:36
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。