2005年07月23日
徳島商ー海南海部
徳島商業 0 1 2 0 0 2 3 0 1 9
海南海部 3 0 0 0 0 1 0 0 0 4
鳴門工業 3 0 0 0 0 0 0 3 0 6
生光学園 1 0 1 1 1 1 0 0 0 5
というわけで夏の甲子園
徳島代表の座は徳商ー鳴工の
間で争われることになりました
鳴工投手陣が徳商打線を抑えられるか
どうかが勝負の分かれ目なわけですが
ここまでの試合を見る限り
ちょっときついかもしれません
徳商が勝つなら割と大勝もあり得ます
ただ鳴工にはこの一年期待外れだのスカタンだのと
いわれ続けてきた者の意地が
あるでしょうから
今日のような試合をもう一度やらかす
可能性も否定できません
どっちが出ても甲子園では
そんなに期待していませんが。
特に徳商はこういう打のチームで出たときは
ほとんど甲子園では打てもせずに散ってますからね
海南海部 3 0 0 0 0 1 0 0 0 4
鳴門工業 3 0 0 0 0 0 0 3 0 6
生光学園 1 0 1 1 1 1 0 0 0 5
というわけで夏の甲子園
徳島代表の座は徳商ー鳴工の
間で争われることになりました
鳴工投手陣が徳商打線を抑えられるか
どうかが勝負の分かれ目なわけですが
ここまでの試合を見る限り
ちょっときついかもしれません
徳商が勝つなら割と大勝もあり得ます
ただ鳴工にはこの一年期待外れだのスカタンだのと
いわれ続けてきた者の意地が
あるでしょうから
今日のような試合をもう一度やらかす
可能性も否定できません
どっちが出ても甲子園では
そんなに期待していませんが。
特に徳商はこういう打のチームで出たときは
ほとんど甲子園では打てもせずに散ってますからね
Posted by ジャッカルすけきよ at 16:13│Comments(0)
│徳商・伝統の誇り