てぃーだブログ › Yamabikodasen Gandhi-league › 池田試合 › 池田-鳴門渦潮

2015年09月21日

池田-鳴門渦潮

22日12時30分~ アグリあなんスタジアム

渦鳴門工と第一の合併後もずっと、工業の高橋監督が指揮をとって来られましたが、この春からは第一の監督経験がある森監督になったとか。城南でも甲子園出場を果たした、県下の名将のひとりですね。印象的には、バント主体の高橋監督に対し、森監督はがんがん振っていく攻撃野球、という感じがあります。
初戦は穴吹に13‐6。けっこう長打も浴びてますが、一年生エースのようなのであおきなり化ける可能性もあり、また二年生にかなりの好投手もいるらしく、体調次第ではそちらの登板もあるかも知れません。池田としてはまずは、県下屈指の強力打線と言われる渦潮打線をしっかり抑えて行きたいところでしょう。


同じカテゴリー(池田試合)の記事
池田ー阿南光
池田ー阿南光(2023-07-22 13:26)

池田ー那賀
池田ー那賀(2023-07-20 09:29)

池田ー阿南光
池田ー阿南光(2021-10-03 11:15)

四強決定!
四強決定!(2021-09-29 11:34)

池田ー鳴門渦潮
池田ー鳴門渦潮(2021-09-25 13:24)


Posted by ジャッカルすけきよ at 20:05│Comments(18)池田試合
この記事へのコメント
2回戦突破おめでとうございます
中盤と9回ひやひやしましたがとにかく勝ってよかったです。
次はどこと戦うのかなぁ
Posted by みこ at 2015年09月22日 15:15
たびたびすみません
小松島西のようですね
頑張ってベスト4とその先までいってほしいです。
Posted by みこ at 2015年09月22日 15:24
2回戦突破。渦潮戦、とりあえず最初の難関突破!?かな。
打線はよく打ってるみたいですね。
これからも経過を見守りたいです。
Posted by 池高ファン at 2015年09月22日 17:02
二回戦突破おめでとうございます。
8回まで渦潮打線あわ安打に
抑えたことは自信になるのでは
ないでしょうか!!
打線も好調みたいですね
久しぶりに強い池田を印象づけた
試合ではなかったでしょうか
このまま勝ち進んで鳴門を
倒してほしいものです。
1位で通過すると四国大会は
1回戦シードされますからね
また高知県は明徳かな!?
今年の池田なら やってくれそうな
気がします。
さて大分も秋季大会がはじまり
先日の大会準優勝した大分舞鶴は
1回戦で敗退しました。
津久見は1回戦突破しました。
大分は やはり鶴崎工が1歩
飛び抜けてる感じですが
大分商 大分高 明豊が続く感じが
しますが津久見にも期待したいです。
次は小松島西ですね。
また打線爆発 河野投手の好投を
期待してます。
Posted by 内田 at 2015年09月22日 18:32
まずは最初の難関突破できひと安心です。
1回表、四球で出て三塁まで進め増井のタイムリー。すぐ裏に逆転された後は投手戦の様相でしたが、5回にツーアウトから逆転。6回はやまびこ打線を彷彿させる打線の繋がりでした。最終回はツーアウトランナー無しからショートの悪送球、ショート後方へのポテンヒット、タイムリーで失点しました。
途中ピンチはありましたがまずまずのピッチングでした。相手打線は詰まったフライが多かったです。
守備では中野君が抜けそうな打球を良く取ってました。
Posted by 池田魂 at 2015年09月22日 18:33
二回戦突破おめでとうございます。
8回まで渦潮打線4安打に
抑えたことは自信になるのでは
ないでしょうか!!
打線も好調みたいですね
久しぶりに強い池田を印象づけた
試合ではなかったでしょうか
このまま勝ち進んで鳴門を
倒してほしいものです。
1位で通過すると四国大会は
1回戦シードされますからね
また高知県は明徳かな!?
今年の池田なら やってくれそうな
気がします。
さて大分も秋季大会がはじまり
先日の大会準優勝した大分舞鶴は
1回戦で敗退しました。
津久見は1回戦突破しました。
大分は やはり鶴崎工が1歩
飛び抜けてる感じですが
大分商 大分高 明豊が続く感じが
しますが津久見にも期待したいです。
次は小松島西ですね。
また打線爆発 河野投手の好投を
期待してます。
Posted by 内田 at 2015年09月22日 18:33
今日はお疲れ様でした。いやぁ良かったです。おめでとう!
好投もファインプレーも連打も有ったし。
アグリはスタンドがちょっと狭いので座るところが無くて保護者の皆様の中に紛れる事になったんですが、これがめっちゃ楽しかったです。
今日も缶コーヒーやらお茶など頂いて暑かったので助かりました。
本当にありがとうございました。
帰り際にベンチ裏から出て来た岡田監督とも話すことが出来ました。元気そうで一安心しました。
土曜も頑張って下さい。良い試合を期待してます。必ず行きます。
Posted by 池田ファンのおっさん at 2015年09月22日 23:16
みこさんありがとうございます。
小松島西は富岡西戦、最終回三得点でギャップ勝ちと、勢いに乗ってそうですが、池田にはすんなり勝ってベスト4を決めて欲しいですね!
Posted by ジャッカルすけきよジャッカルすけきよ at 2015年09月23日 08:53
池高ファンさんありがとうございます。長打も出たようで、この秋の池田は打線も期待できそうですね。準々決勝、準決勝、決勝と打ち勝って行って欲しいです!
Posted by ジャッカルすけきよジャッカルすけきよ at 2015年09月23日 08:56
内田さんありがとうございます。
大分は今年は鶴崎工が本命ですか。津久見の活躍にも期待したいですね。徳島は鳴門が下馬評通りの強さを見せてますが、次の相手は徳商なので、あわよくば波乱の目も……理想は池田が鳴門を決勝で下し、そのまま四国大会も優勝する形ですけどね。
Posted by ジャッカルすけきよジャッカルすけきよ at 2015年09月23日 09:03
池田魂さんありがとうございます。
中野選手は前回教えていただいたメンバー表だと三番ライトの選手ですよね。外野手が好守備を見せてくれると心強いですね。このまま良い形で勝ち進んでほしいです!
Posted by ジャッカルすけきよジャッカルすけきよ at 2015年09月23日 09:12
池田ファンのおっさんさんありがとうございます。池田は保護者の方など応援席も気さくで親切な人が多い気がしますね。自分も試合見に行きたいです……四国大会まで行けばひょっとしたら行けるかもなので、ゼヒそこまで頑張って欲しいですね。
岡田監督情報もありがとうございます!お元気そうで安心しました♪
Posted by ジャッカルすけきよジャッカルすけきよ at 2015年09月23日 09:27
すけきよさんにと、松山から車を飛ばして撮影してきたのですが、アグリ
遠かった・・・
画像の解像度も、どうもいまいち。次は新しいカメラを用意したいです

https://youtu.be/KQJuiHjB8bM (123回)

https://youtu.be/-6GwACb2QSQ (456回)

https://youtu.be/LVAcg9iJv7g (789回)

雰囲気だけでもどうぞ。
Posted by 松山のファン at 2015年09月23日 13:38
ジャッカルすけきよさん
メッセージありがとうございます。
ちょっとお痩せになったかなとは思いましたが、あの暑いアグリまで来られてたし血色も良かったのでお元気なのだと思います。
松山のファンさん、動画のアップありがとうございます。
今回はケーブルテレビの中継が無かったので助かります。
早速ゆっくりと見させて頂きます。
Posted by 池田ファンのおっさん at 2015年09月23日 22:07
そう言えば、池田の保護者の方は8月末、池田球場での新人ブロック戦西部ブロック、穴吹戦の時も小さ目のネット裏スタンドとは言え全員に飲み物配ってましたよ。
関係者じゃ無いんですと伝えたんですけど、良いんですどうぞどうぞと勧めていただきました。
感激ですよ。
この時はコールドで穴吹に勝ったんですが、池田がコールドで勝つシーンが久々だったのでめっちゃ嬉しかったです。
Posted by 池田ファンのおっさん at 2015年09月23日 22:24
松山のファンさん、ありがとうございます。徳島市内からでもそーとー遠く感じるアグリあなんですが、松山からとなると、完全にもう、旅ですね。お疲れ様でした。
動画ホントにありがとうございます! 自分のスマホに欠陥があるようで見られないんですが、明日久しぶりの休みなので、マンガ喫茶に行ってパソコンから見させて頂きます(シルバーウィークは全て仕事でした……) 。めちゃくちゃ楽しみです♪
Posted by ジャッカルすけきよジャッカルすけきよ at 2015年09月26日 10:52
池田ファンのおっさんさん、ありがとうございます。不祥事や蔦文也ご婦人キミ子さんご逝去など、このところ岡田監督には辛いであろうことが続きましたからね。一度ゆっくり休んで再起を果たして欲しいですね。

池田球場の新人戦もご覧になられたんですね。自分もずいぶん前に一度だけ行ったことがありますが、なんとも言えないイイ雰囲気の球場ですねー。コールド勝ちならさぞ客席も盛り上がったことでしょう。
ちなみに自分が行ったときは逆に穴吹にコールド負けでした……まだ岡田監督が穴吹にいらした頃のことですが。
Posted by ジャッカルすけきよジャッカルすけきよ at 2015年09月26日 11:02
やっと見れました……
かわの投手なのかこうの投手なのかどっちやろ、と思ってましたが、どうやらこうの投手みたいですね。それより何より、松山のファンさんが四国探検隊さんだったとは!衝撃の事実でした。力作の数々に改めて感服!です。
Posted by ジャッカルすけきよジャッカルすけきよ at 2015年10月02日 21:21
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。