てぃーだブログ › Yamabikodasen Gandhi-league › 池田試合 › 池田-高松商

2015年10月24日

池田-高松商

高松商は戦前のホントのホントに四国が野球王国だった時代を松山商とともに支えた、古豪中の古豪です。なんでも夏の県大会ベスト4メンバーがごっそり残ったとかで、新チーム結成当初からかなり高い評価を受けていたようですね。秋の香川大会の成績は

8-0 多度津
10-0 香川中央
5-2 高松北
1-0 英明
1-2 小豆島

ピッチャー安定してる感じですね。池田の岡田監督は選手時代にやはり秋の四国大会 でこの高松商と対戦したことがあるという、かなり古い縁を持っています。やや高松商有利の下馬評ですが、四国大会は戦ってみないとわかりませんからね。地元開催でもあり、ま~地元と言っても鳴門じゃむしろ高松からのほうが近い気もしないではないではしが、なにせ池田の選手たちには思いきり暴れまわって欲しいです。


同じカテゴリー(池田試合)の記事
池田ー阿南光
池田ー阿南光(2023-07-22 13:26)

池田ー那賀
池田ー那賀(2023-07-20 09:29)

池田ー阿南光
池田ー阿南光(2021-10-03 11:15)

四強決定!
四強決定!(2021-09-29 11:34)

池田ー鳴門渦潮
池田ー鳴門渦潮(2021-09-25 13:24)


Posted by ジャッカルすけきよ at 00:32│Comments(21)池田試合
この記事へのコメント
いよいよ初戦ですね!!
古豪といえば高松商業
そういえば私が学生の頃
甲子園の常連だった
岡山東商業 印旛 宇和島東 明野
上宮 秋田経大付 都城 豊見城
福岡大濠 津久見 近大付 横浜商業
松山商業 熊本工業 東邦 浜松商業
掛川西 桜美林 帝京 国士舘
国学院久我山 久留米商業 佐賀商業
まだまだ探せばいっぱい古豪が
ありますよね!?
最近全く甲子園で みなくなりましたが
さて池高わ たしかに四国大会では
愛媛勢と当たる確率が高い
私の記憶では安野投手?
まちがってたら ごめんなさい
四国大会にでて丸亀に延長で
負けてますよね!?
あの時から常に池高のことは
気にかけてます。
中学生の頃から ずっと池高好き
でしたからね(*^^*ゞ
平成4年拓大紅陵にサヨナラ負けして
以来池高は甲子園ご無沙汰でしたからね
その間も 池高には甲子園を
狙える時があったのもサイトで
見ました。特に十川投手出したか?
ジャイアンツに入団した。
あの投手わ 凄かったってΣd(・ω・*)
いゃー話がだいぶ それちゃいまして
(笑)すんません
池高の話になると長くなります(笑)
いよいよ初戦 ぜひ高松商業に勝って
今治西にはリベンジして
もらいたいですっ\( ¨̮ )/
がんばれー池田高校!!
Posted by 内田 at 2015年10月24日 04:05
おはようございます✋
さていよいよですね
お二人さんの記事読んでたらテンション上がります
Posted by 池田ファンのおっさん at 2015年10月24日 09:53
おっ、今日は先発、西岡こうせい君です
Posted by 池田ファンのおっさん at 2015年10月24日 09:58
ぎぇ~ホームランで2失点、河野君に早くも交代
Posted by 池田ファンのおっさん at 2015年10月24日 10:03
残念だぁ(>。<)負けてしまいました。
3ー6、でもヒットは上回ってました。ちょっと忘れたけど確か10ー8だったような(^_^;
ミスも有ったけど、ファインプレーも有ったし、おしい、もぅちょっとでファインプレーって言うのも、有ったし。
試合後、増井君が冬場鍛え直して甲子園目指しますって言うてました。
しっかり鍛え直して春の県大会に期待ですね。
Posted by 池田ファンのおっさん at 2015年10月24日 13:14
残念ですねえ。もしかしたら勝てた試合だったかもと思っています。
でもよくがんばったなぁとも複雑な気持ちもまざったりいて・・・・
今度は夏に向かってあのかっこいいユニフォーム姿が見られるように
頑張っ下さい。
Posted by みこ at 2015年10月24日 13:38
残念な結果で終わって
しまいましたね(´-ω-`)
ヒット数わ上回っただけに残念です。
また冬場に鍛えなおして
夏に向けがんばってほしいですっ。
池高お疲れ様でした。
Posted by 内田 at 2015年10月24日 17:41
ただいまー^^ 松山ー鳴門 を往復して帰ってきました。
今日はバックネット裏で観戦していたのですが、高松商の選手の1プレイ1プレイに熱いメッセージを叫ぶ(怒号!?)オールドファンばかりが後ろにひかえていました。。 そんな高松からの応援団も、池田のノビノビプレイする姿を称賛していました。

「池田のショート、あいつやばいくらい上手いぞ。なんぞあいつは!?」
といった声や

「終盤から押され気味でどっちが勝ったんかよくわからん」

「池田のほうが明らかに強かった」

そんな声が高松商応援団からも聞こえてきました! うししし。

前評判は池田の圧倒的不利でしたが、試合をしてみると本当に見どころのある見ていてすごく楽しい試合でした。ホームタッチアウトや後少しでHRなども本当に惜しかった。。。

河野君は荒れ球も魅力だと思いますが、この冬は制球力を磨いたり空振りのとれる球をものにして欲しいなあと思いました。
生藤君はマウンド捌きが見ていてしっくりきました。堂々としていて迫力を感じます。身長もある左腕。成長してダブルエースになって欲しいです。
Posted by 松山のファン at 2015年10月24日 18:56
負けましたが皆さんの言うように五分五分の試合でした。
高商の好投手から二桁安打、守っては園木の好プレーなど夏に期待がもてる試合でした。
調子のよかった守備の乱れで二点追加されなければ最終回にノーアウト三塁のチャンスがあったので、スクイズで追い付いていたかもしれません。
Posted by 池田魂 at 2015年10月24日 20:56
内田さんどうもです。自分は世界の伊良部や、池田でいうと糸永、桑原、九鬼、徳商でいうと小泉三兄弟の次男(←ただのご近所)なんかと同学年で、確か高2のときに浦学が初出場したんじゃなかったかな……同じ年に名勝負を繰り広げた岡林の高知商と近藤の享栄がこの秋は地区大会までは出てきてますが、あの頃から思うと甲子園の強豪もずいぶん変わりましたねー

十川投手は蔵本と鳴門で何回か観た記憶があります。鳴門球場での秋準決勝、故障明け後初の登板となった小松島戦が特に印象ぶかいです。めちゃめちゃ良い球投げてる気がしてオオッと思ったんですが、なぜかさほど打線が良いとも言われてなかった小松島打線に序盤からつるべ打ちを食らい降板…… なんかタイミングがフィットしちゃったんですかね……
Posted by ジャッカルすけきよジャッカルすけきよ at 2015年10月25日 11:46
池田ファンのおっさんさん、現地レポートありがとうございました!
携帯の電池が切れて書き込みはできませんでしたが、知人のものから見させて頂いてました。いきなりホームランと聞いて心が折れかけましたが、よく盛り返してくれました。西岡投手は不本意な結果だったかもですが、この重要な試合で先発任されたほどのホープな訳で、今回の悔しさを春以降に活かして欲しいですね。
Posted by ジャッカルすけきよジャッカルすけきよ at 2015年10月25日 11:53
みこさんありがとうございます。ユニフォームは甲子園に何度も出て馴染んでくるとさらにどんどんカッコ良くなってくる気がしますから、出るのが当たり前くらい出れるようになって欲しいです!
Posted by ジャッカルすけきよジャッカルすけきよ at 2015年10月25日 11:57
内田さんありがとうございます。好投手相手にやまびこぶりを披露できたのは何よりだったと思います。更なるパワーアップを期待したいですね
Posted by ジャッカルすけきよジャッカルすけきよ at 2015年10月25日 12:00
高松商-今治西は終盤に差し掛かり5-7で今治西リード。なんとなく池田に勝った高松商頑張れな心境でしょうか
Posted by ジャッカルすけきよジャッカルすけきよ at 2015年10月25日 12:05
松山のファンさん、四国横断お疲れさまでした&バックネットレポートありがとうございました♪高松商応援団のとっしょりたちにも池田の強さが認められたみたいで、これからが楽しみです。愛媛勢は昨日は容赦なさすぎるくらいの鬼神ぶりでしたが、高松商が今治西に勝ったみたいで、この先どうなるかいよいよわからなくなってきましたね……
Posted by ジャッカルすけきよジャッカルすけきよ at 2015年10月25日 13:59
池田魂さん、ありがとうございます!
終盤の失点は守備の乱れからですか。もったいなかったですね……徳島勢の来年のセンバツ出場はどうやら無さそうで、まずは春の県大会制覇、四国大会優勝、なんてとこを目指しパワーアップして欲しいです
Posted by ジャッカルすけきよジャッカルすけきよ at 2015年10月25日 15:29
高松商、義塾に6‐1で久しぶりの四国大会制覇(いつ以来か正確には知らんが記憶にはない)。仮に四国3枠となった場合、三番手はほぼ済美確定となりました。
義塾に準決勝で延長まで食い下がった全力疾走の土佐は惜しいところで補欠まわりでしょうか。今治西、新田は済美と大体互角の評価で、県では今治西が勝ってる訳ですが、対戦順序の差で涙を飲むことになりそうです。
徳島勢は……スコアから見ると他県ととてつもないレベルの差があるってほどでも無さそうですが、チャンプ鳴門の完封負けが痛かったですね。後になってみると、県大会決勝で大当たりし過ぎたのが裏目に出たか。
逆に大当たり食らった城南は四国大会ではちゃんと立て直して立派でした。が今大会の徳島ベストチームは、優勝校と互角に近い勝負を繰り広げた池田と言うことで良いでしょう。後は高松商が神宮でも結構強いところを見せてくれたら、来夏の期待もさらに深まります。
Posted by ジャッカルすけきよジャッカルすけきよ at 2015年11月01日 14:27
お久しぶりです( ´ ▽ ` )ノ
大分の内田です。
今日休みで神宮大会決勝みてますが
高松商対敦賀気比
高松商が逆転で優勝しました。
テレビで みましたが
やはり高松商は強いですね。
小技 全員野球と
みていて感動しました。
池田も高松商とはいい試合だった
みたいで今となっては
高松商に勝ってたらと
残念な気持ちになりました。
今日の高松商みていたら
池田高のさわやかイレブンを
思い出しました。
池高も来夏わ ぜひ甲子園に
出場してもらいたいですね。
Posted by 内田 at 2015年11月17日 13:08
内田さんこんにちは。神宮決勝ご覧になられたんですね。高松商、終盤に驚きの攻撃力を見せたみたいですねー。お話聞いて、来春のセンバツもちょっとだけ期待してみたくなりました。池田も負けた相手が秋の日本一まで行ったのは、ひとつの自信になるのではないですかね。春以降の飛躍に繋がると思います。センバツには出られないですが、来年は色々楽しみが多そうです♪
Posted by ジャッカルすけきよジャッカルすけきよ at 2015年11月20日 15:39
ついに蔦監督の映画が完成したみたいです。まず池田で12月27日上映です。楽しみです。
Posted by 池田魂 at 2015年11月20日 20:00
池田魂さん情報ありがうございます。ついに公開なんですね。是非ワールドヒットを果たして欲しいですね。なんかクラウドファンティングだかをやってたみたいですが、気付いたときには締め切られてました。知ってたら30000円くらいどーんと、は出せませんが3000くらい出してエンドロールに自分の名を見いだしニタリ、とかしてたんですが。
Posted by ジャッカルすけきよジャッカルすけきよ at 2015年11月20日 23:17
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。