2008年02月23日
ホームランセンバツ総合展望号
あの桑田投手が会長を務める麻生ジャイアンツの特集記事が面白いです。いろいろ友のこだわりが垣間見えます。
さてついでにセンバツなんですが、やや地味感あるものの、個人的には結構好きなチーム揃ってて楽しみだったりします。駒大岩見沢の写真とか見てるとまさにこのあたりにいたんだよ俺って感じで超懐かしい。比嘉公也氏が監督を務める沖縄尚学は、彼がエースのときのあの、脳天気なくらい明るい野球でPLまで食って優勝したチームのような、沖尚ならではの個性を期待したいです。あと義塾、安房(徳島とはアワ仲間なので)、聖望(と言いつつ今は埼玉人だから)、宇治山田(ノー理由)、去年甲子園で見た常葉菊川なんてあたりも楽しみ。
小松島はそろそろ甲子園では永遠のそこそこさんで終わるか、一気にステップアップできるかの岐路っていう気がします。まあどっちに転んだところで、夏の甲子園に出るのは池田なのですが。
一応4強予想:
聖光
沖尚
岩駒
華陵
優勝は聖光。いや別に酔っ払ってたりはしません。フェブラリーステークスはデアリングハートだし。
さてついでにセンバツなんですが、やや地味感あるものの、個人的には結構好きなチーム揃ってて楽しみだったりします。駒大岩見沢の写真とか見てるとまさにこのあたりにいたんだよ俺って感じで超懐かしい。比嘉公也氏が監督を務める沖縄尚学は、彼がエースのときのあの、脳天気なくらい明るい野球でPLまで食って優勝したチームのような、沖尚ならではの個性を期待したいです。あと義塾、安房(徳島とはアワ仲間なので)、聖望(と言いつつ今は埼玉人だから)、宇治山田(ノー理由)、去年甲子園で見た常葉菊川なんてあたりも楽しみ。
小松島はそろそろ甲子園では永遠のそこそこさんで終わるか、一気にステップアップできるかの岐路っていう気がします。まあどっちに転んだところで、夏の甲子園に出るのは池田なのですが。
一応4強予想:
聖光
沖尚
岩駒
華陵
優勝は聖光。いや別に酔っ払ってたりはしません。フェブラリーステークスはデアリングハートだし。
Posted by ジャッカルすけきよ at 01:32│Comments(5)
│その他野球
この記事へのコメント
いきなり聖光ー沖尚のマイ決勝が実現しくさった。とうぜん、勝ったほうが優勝でしょう。俺の心の中では。小松島は飯能の学校と対戦。徳島対埼玉は徳商がよく負け、池田は秀明に勝ち、俺は何度か苦杯を喫しています(何をだ)でも埼玉にだって良い人はいます、会ったことはないけど。
Posted by 組み合わせ決定 at 2008年03月15日 22:50
小松島。まあ永遠なんてこの世にはないから、いつかは脱そこそこさんの日も来るでしょう。しかし春の勝率が徳島の自慢だったのに、最近ぐんぐん下がっていく・・・夏も夏でずっと負け続け。
こんな時こそ思い出すのは池田のことですね。
こんな時こそ思い出すのは池田のことですね。
Posted by 負けたとも! at 2008年03月25日 01:17
優勝候補の激突はボークで決着! 沖尚、薄氷の初戦突破です。マイ予想は最近暴走が目に余ります。去年はそーいや北大津ー室戸とか言ってたし。でも堅実狙っても結構当たらないもんだからね、決勝カードなんて。
Posted by 傷追い人 at 2008年03月27日 01:47
その北大津が横浜に完勝。ピーは高校生なのに小宮山みたいだし、選手もなんだか頼りない体つきですが、なにせここは思いきりが良いですね。打線の振りも鋭いです。つーか近畿で何食わぬ顔して連出かましてるあたりが、侮れなさです
Posted by すかよ at 2008年03月27日 14:07
せい○うーおきしょう
まで当たりました!
岩見沢とかは嘘です。華りょーは名前がなんかセンバツ4強っぽい気がしたんですが。基本名前買いの男なもので。
まで当たりました!
岩見沢とかは嘘です。華りょーは名前がなんかセンバツ4強っぽい気がしたんですが。基本名前買いの男なもので。
Posted by 決勝予想、ほぼ的中! at 2008年04月03日 22:52