2010年10月02日
楽天の新監督は?
こうして一年でクビになってみると改めて「なんでブラウンだったの……?」という疑問が残りますね。監督人事って割とどこも行き当たりばったり感はあるものですが、楽天は殊にひどい印象です。で、さて次期監督ですが、今のところ「ワシ(が育てた。)」がニックネームだからか仙一っつぁん、ノムラの考えとは対極っぽい勝負師東尾、過剰なまでの早稲田愛が鼻につく三木谷氏の引きか桑田さん……なんてあたりの名が取り沙汰されてる雰囲気です。荒木大輔氏はどーやらヤクルト残るのかな? いったん候補から消えましたね。昨日の報知にはあの!レオン・リーの名が出てました。
個人的には星野氏はちょっとないかな、という気がします。巨人監督の目は大分薄れたとしても、今楽天に行って彼にメリットがあるとは思えない。むしろこうやって候補に挙がってる自体はメリットだと思うのですが。まだ身売りした(ら)ベイの新監督のほうがあるかもしれません。東尾氏はどうかな、格別悪いとも思いませんがこの中では地味ですね。どうせならむしろ江夏にすれば、とも思うんですが。アウトサイダー評論家としては良いこと言ってたりもしますし、自分としては見たい監督の一人です。
あとは立ち上がりそこねたキヨシ、めっきりどこ行ったのの江川あたりもこれから名前としては出てくるかもしれません。伏兵として広沢を挙げたいのは、いしいひさいちマンガでまた彼を見たいからというだけの理由です。名誉監督とは決して関係悪くないはずだし、チームの連続性という意味では良いかも……ますますなんでブラウン……インパクト最大なのはやはり野茂でしょうが、正直今の楽天のフロント力では彼を落とせる可能性はほぼ絶無でしょう。そもそもリストアップされてるのかも定かでないのにこんなえらそうな言い方もないですが。
なにせ観客動員増という明白な目的があるので、指導者経験があって評判も悪くなくても、じみな人は避けられそうな気がします。とはいえある程度の経験はやはり不可欠でしょうが。望ましいのはなおかつ人気があり、ある程度長いスパンで監督を任せられる若さと活気に満ちた人物、欲をいえば国際性も求めたいですね。メジャー挑戦者続出なこんな時代ゆえ。まあそんな条件をすべて満たす人なんてそんなには……ハッいた!シゲオジャイアンツで投手コーチを務めた経験をもつ、もと甲子園のスーパースターが。メジャーに挑戦し、ドミニカで勝ち星をあげた国際派、新しい時代の監督にまさにうってつけのその男の名は……!
知ってる人には言わずもがなだし(既に溜めすぎ)知らない人には教えません。それはそれとして。かろうじて存続が決まった徳島インディゴソックスですが、こちらも観客増は最重要課題であり、そのためには地元徳島のスーパースターを監督として迎え入れるのがベストの選択といえますでしょう。身売り検討中のベイスターズからあの畠山氏をスカウトするくらいの英断を求めたいですね。畠山氏も英断で来て欲しいですね。
個人的には星野氏はちょっとないかな、という気がします。巨人監督の目は大分薄れたとしても、今楽天に行って彼にメリットがあるとは思えない。むしろこうやって候補に挙がってる自体はメリットだと思うのですが。まだ身売りした(ら)ベイの新監督のほうがあるかもしれません。東尾氏はどうかな、格別悪いとも思いませんがこの中では地味ですね。どうせならむしろ江夏にすれば、とも思うんですが。アウトサイダー評論家としては良いこと言ってたりもしますし、自分としては見たい監督の一人です。
あとは立ち上がりそこねたキヨシ、めっきりどこ行ったのの江川あたりもこれから名前としては出てくるかもしれません。伏兵として広沢を挙げたいのは、いしいひさいちマンガでまた彼を見たいからというだけの理由です。名誉監督とは決して関係悪くないはずだし、チームの連続性という意味では良いかも……ますますなんでブラウン……インパクト最大なのはやはり野茂でしょうが、正直今の楽天のフロント力では彼を落とせる可能性はほぼ絶無でしょう。そもそもリストアップされてるのかも定かでないのにこんなえらそうな言い方もないですが。
なにせ観客動員増という明白な目的があるので、指導者経験があって評判も悪くなくても、じみな人は避けられそうな気がします。とはいえある程度の経験はやはり不可欠でしょうが。望ましいのはなおかつ人気があり、ある程度長いスパンで監督を任せられる若さと活気に満ちた人物、欲をいえば国際性も求めたいですね。メジャー挑戦者続出なこんな時代ゆえ。まあそんな条件をすべて満たす人なんてそんなには……ハッいた!シゲオジャイアンツで投手コーチを務めた経験をもつ、もと甲子園のスーパースターが。メジャーに挑戦し、ドミニカで勝ち星をあげた国際派、新しい時代の監督にまさにうってつけのその男の名は……!
知ってる人には言わずもがなだし(既に溜めすぎ)知らない人には教えません。それはそれとして。かろうじて存続が決まった徳島インディゴソックスですが、こちらも観客増は最重要課題であり、そのためには地元徳島のスーパースターを監督として迎え入れるのがベストの選択といえますでしょう。身売り検討中のベイスターズからあの畠山氏をスカウトするくらいの英断を求めたいですね。畠山氏も英断で来て欲しいですね。
Posted by ジャッカルすけきよ at 06:39│Comments(1)
│その他野球
この記事へのコメント
金太郎競馬とやらが報知で始まった模様。いきなりシューカショーを当てたらしく、どうやら楽天監督などをやってる暇はなさそうです。ちゅうか男星野で決まりっぽくなってますね。ホントにやるんですかね、男?
Posted by ジャッカルすけきよ at 2010年10月19日 00:03