2005年12月19日
最強メモリアル(3)
なんせ水野ですあの顔です
82年夏、早実戦で一瞬マウンドに登ったんですが
試合を見てた俺とおろかな兄は
その瞬間爆笑の渦でした。
4球だか投げ、ひとつもストライクが入らず
すごすごレフトに引き返していきましたが
まさか本当に彼が新チームのエースになるなんて
思ってもみませんでした
というか、それを聞いた瞬間俺はすべて諦めました
水野・江上と上位打者は残っても
ピッチャーいなきゃ仕方ないわなあ、みたいな
あの顔と体つき、好投手のイメージとは
最も遠いところにあり、明かに適性は外野手。
俺らあほ兄弟の一致した見解でした……
ちなみに夏を制した後なので
池田新チームの動向はそこそこ注目はされてましたが
水野氏自身の著書によれば
県内での秋の優勝候補筆頭は
ばりばりで鳴門だったらしいです
エースを含め旧チームから7人が
残り……とかなんかそんなだったような。
82年夏、早実戦で一瞬マウンドに登ったんですが
試合を見てた俺とおろかな兄は
その瞬間爆笑の渦でした。
4球だか投げ、ひとつもストライクが入らず
すごすごレフトに引き返していきましたが
まさか本当に彼が新チームのエースになるなんて
思ってもみませんでした
というか、それを聞いた瞬間俺はすべて諦めました
水野・江上と上位打者は残っても
ピッチャーいなきゃ仕方ないわなあ、みたいな
あの顔と体つき、好投手のイメージとは
最も遠いところにあり、明かに適性は外野手。
俺らあほ兄弟の一致した見解でした……
ちなみに夏を制した後なので
池田新チームの動向はそこそこ注目はされてましたが
水野氏自身の著書によれば
県内での秋の優勝候補筆頭は
ばりばりで鳴門だったらしいです
エースを含め旧チームから7人が
残り……とかなんかそんなだったような。
Posted by ジャッカルすけきよ at 23:59│Comments(5)
│池田83
この記事へのコメント
ピッチャーって結構顔大事ですよね。
全く技術と関係ありませんが。
そう、私ももしかしたら監督?と一瞬ぎくりとしてしまいました。
しかもお年もおなじくらいだし。きっと職員会議で校長から
戒めのお話があるのでしょう。関係なくても監督さんは
真面目に聞きそうですが。それとも週末の練習試合のことでも
考えているのでしょうか。
鳴門が優勝候補筆頭は意外でしたね。
県内なら無敵のように思いますが・・・。
レベル高かったですね徳島。
まったく関係ありませんが江上は岡田さんの
中学の後輩に当たるので親しみがあります。
私は単純なのでこういった関係は重視しています。
しかも同じキャプテンですし。
全く技術と関係ありませんが。
そう、私ももしかしたら監督?と一瞬ぎくりとしてしまいました。
しかもお年もおなじくらいだし。きっと職員会議で校長から
戒めのお話があるのでしょう。関係なくても監督さんは
真面目に聞きそうですが。それとも週末の練習試合のことでも
考えているのでしょうか。
鳴門が優勝候補筆頭は意外でしたね。
県内なら無敵のように思いますが・・・。
レベル高かったですね徳島。
まったく関係ありませんが江上は岡田さんの
中学の後輩に当たるので親しみがあります。
私は単純なのでこういった関係は重視しています。
しかも同じキャプテンですし。
Posted by さーすけ at 2005年12月20日 15:57
ネットでおろかなどを試合しなかった?
Posted by BlogPetのマハトマ at 2005年12月20日 20:01
江上は岡田監督と同じ中学でしたか
確か江上は県中央部、鴨島とかあのへんでしたよね
あのあたりの人は割とまじめなんでしょうか
多分鳴門が出ても甲子園では
例によって初戦敗退だったと思うんですが
取りあえず当時は優勝候補だったそうです
しかしこれくらいの逮捕って
どういう処分を受けるものなんでしょうね……
確か江上は県中央部、鴨島とかあのへんでしたよね
あのあたりの人は割とまじめなんでしょうか
多分鳴門が出ても甲子園では
例によって初戦敗退だったと思うんですが
取りあえず当時は優勝候補だったそうです
しかしこれくらいの逮捕って
どういう処分を受けるものなんでしょうね……
Posted by へー at 2005年12月21日 13:12
最強メモリアルも参考になりますが
いつかは86年以降もやってください。
想い出メモリアルなんていかがでしょうか?
って勝手なお願いをずーずーしくしたところで
本日も冷え込みが厳しくて風邪ひきそうですね。
早く夏が来てくれないでしょうか。
いつかは86年以降もやってください。
想い出メモリアルなんていかがでしょうか?
って勝手なお願いをずーずーしくしたところで
本日も冷え込みが厳しくて風邪ひきそうですね。
早く夏が来てくれないでしょうか。
Posted by さーすけ at 2005年12月22日 23:24
細部の記憶はかなりあやふやなんですが
こんな感じで余談と偏見に満ち満ちた
思い出トークをやっていくのも
「応援ブログ」としては許されるのではないかと。
自分が見た甲子園に出た年と
印象的だった年は全部やっていくことにします
鎌ってやってくださいね
こんな感じで余談と偏見に満ち満ちた
思い出トークをやっていくのも
「応援ブログ」としては許されるのではないかと。
自分が見た甲子園に出た年と
印象的だった年は全部やっていくことにします
鎌ってやってくださいね
Posted by やりますやります at 2005年12月24日 11:56