てぃーだブログ › Yamabikodasen Gandhi-league › 池田と私 › 大船渡の椿

2006年05月04日

大船渡の椿

大船渡駅より盛駅のほうが市役所とか
そっち関係の中心地みたいです
三陸鉄道との乗り換えもこちらだったので
ちょっとだけ下車しました。
浜辺でなんじゃら祭りを
やってたので行ってみたくもあったんですが
それやると後もうどこにも行けなくなりそうなので
断念……
以前に仕事でよく岩手をまわりましたが
大船渡は行ったことなかった気がします。
83年センバツベスト4、明徳に勝った縦縞の好チームの
印象が割と鮮明なんですが。
今も夏の県大会で「どうなってるかな?」と
結果をついついチェックしてみる高校のひとつです

           大船渡の椿
            JR・三陸鉄道並んだ駅舎

  大船渡の椿
    駅周辺は割とこんな感じ。

徳島でいうと津田とかに雰囲気が似てて
漁港の町なんだなあって気がなんとなくします
家の庭がどこも思いきり狭くて
洗濯物干したらそれでいっぱい、という感じなのも
津田と似てるかも。
たぶん古くから人口密集地帯だったんでしょうね

        大船渡の椿
       市役所の桜はちょうど見ごろ

               大船渡の椿
            ただ、町は「椿のまち」なんだとか

     大船渡の椿スーパー?


同じカテゴリー(池田と私)の記事
池田系お宝自慢.1
池田系お宝自慢.1(2008-02-12 23:14)

勇気
勇気(2008-01-04 20:53)

東祖谷炎の訪問記
東祖谷炎の訪問記(2008-01-04 05:06)

油断メモリー
油断メモリー(2007-07-25 20:24)


Posted by ジャッカルすけきよ at 10:20│Comments(0)池田と私
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。