2006年02月03日
代行サマー(2)
この時期は池田ファンとしての
俺はちょっと、リハビリ期間といったところでした。
86-88年、3年連続で夏の甲子園に
出場し1勝3敗という
徳商が憑依したかのような結果は
ベスト4、優勝、決勝進出をじゅうぶんあり得る目標値と
設定していた自分にとってかなり
ショックで、この3年間の夏の記憶がほとんどありません。
(って、かなり大げさに言うてますが
大昔のことなので普通に覚えてないだけとも言えます)
多分巨人のV9後期にファンになり
その直後第一次シゲオジャイアンツを経験人なんかは、
割と当時の俺と似た気持ちを味わったんじゃないかと
思います。何が悪いの? ひょっとして俺?
とかそんな感じで、なかなか事実を受け入れられないんですよね。
後になってみると、屈辱的な時期を
乗り越えたファンというのはやはりそれだけの
味わいというものが出てくるんじゃないか、という気もします
横浜が強いときは横浜、今はロッテ、数年後にはインディゴソックス
とうような、競馬で言えば武の乗る一番人気ばっかり応援するような
ハッスルで言えばジョー・サンのことを忘れHGHGと
大騒ぎしてるような「勝ち馬」ファンどもには
こういう被虐の喜びはわからないでしょう
……ってマゾちゃうぞ俺は。
てわけで10年以上不遇のときを過ごしてきたんで
そろそろハッピー気分も味わいたいですが。
と今回は軽いぼやきのみでした♪
俺はちょっと、リハビリ期間といったところでした。
86-88年、3年連続で夏の甲子園に
出場し1勝3敗という
徳商が憑依したかのような結果は
ベスト4、優勝、決勝進出をじゅうぶんあり得る目標値と
設定していた自分にとってかなり
ショックで、この3年間の夏の記憶がほとんどありません。
(って、かなり大げさに言うてますが
大昔のことなので普通に覚えてないだけとも言えます)
多分巨人のV9後期にファンになり
その直後第一次シゲオジャイアンツを経験人なんかは、
割と当時の俺と似た気持ちを味わったんじゃないかと
思います。何が悪いの? ひょっとして俺?
とかそんな感じで、なかなか事実を受け入れられないんですよね。
後になってみると、屈辱的な時期を
乗り越えたファンというのはやはりそれだけの
味わいというものが出てくるんじゃないか、という気もします
横浜が強いときは横浜、今はロッテ、数年後にはインディゴソックス
とうような、競馬で言えば武の乗る一番人気ばっかり応援するような
ハッスルで言えばジョー・サンのことを忘れHGHGと
大騒ぎしてるような「勝ち馬」ファンどもには
こういう被虐の喜びはわからないでしょう
……ってマゾちゃうぞ俺は。
てわけで10年以上不遇のときを過ごしてきたんで
そろそろハッピー気分も味わいたいですが。
と今回は軽いぼやきのみでした♪
Posted by ジャッカルすけきよ at 01:04│Comments(0)
│池田91