2005年06月19日
05夏版・徳島県内高校野球ランキング
主催者・朝日新聞の「展望」に紹介
される順番がほぼ、実力ランキングだといえます
こんな感じです
「有力」
1.徳島商
2.生光学園
3.鳴門工
「追う」
4.小松島
5.海南・海部
6.穴吹
「侮れない」
7.城東
8.城南
9.鳴門
掲載されていたのは以上ですが
行間を読んで10位は池田だと判定します
される順番がほぼ、実力ランキングだといえます
こんな感じです
「有力」
1.徳島商
2.生光学園
3.鳴門工
「追う」
4.小松島
5.海南・海部
6.穴吹
「侮れない」
7.城東
8.城南
9.鳴門
掲載されていたのは以上ですが
行間を読んで10位は池田だと判定します
↑よりちょい前に出したYDGL版展望:
夏の徳島県大会展望
春 優勝 徳島商 準優勝 生光 ベスト4 海南海部・鳴門工
秋 小松島 鳴門工 生光・徳島北
という感じです。もともと今年は鳴門工に県内各地や兵庫から
人材が集まった最強年だったはずなんですが
案外ぱっとしません。
総体ブロック大会の決勝でも8-6という勝つには勝ったが
頼りない試合をしてますし。
安定感からいくとむしろ、今年の本命には
生光が挙げられるかもしれません。
まーまーの投手、ほどほどの打線、といったところで
四国大会では秋春とも初戦敗退ですが
相手は優勝校、まあそこそこコールドにはなってない
くらいの試合はできてます。
3番手に投手の評価の高い海南海部
(総体南部決勝、小松島に5-0で勝ち)
ただエースと2番手の差が大きそうで、夏はどうかな?
秋春の優勝校、小松島と徳島商業は
あまりに不安定で
当面4-5番手評価ですが、ともになんだかんだ言っても
選手層は厚いはずなので、一気に行く可能性は割とあります
6番手が鳴門
以下
城東、徳工、鳴門一、徳島北、穴吹、川島
城ノ内、東工、池田、城南、名西、
脇町、勝浦、新野、名西
松西、富西、美馬商、阿南工、阿波、、
とだらだらB級勢力が続いていく感じでしょうか
このうち、うまくすれば全国でそこそこ勝ち進めるかも、
という気がするのって、穴吹くらいです。
なので期待こみで
◎ 穴吹
○ 鳴門工
▲ 池田
と、割と捨て身な予想をしてみました
ちなみに穴吹は現在、夏の県大会
18年連続、だったかな?
初戦敗退記録を更新中です……
ホームラン7月号選定のランキングはこんなです
「優勝候補」
1鳴門工
2小松島
3生光学園
4城東
「ダークホース」
5徳島商
6穴吹
7鳴門
8海南・海部
「注目のチーム」
9鳴門一
10池田
11城南
「報知高校野球」に城南・平野投手が
ピックアップされ、週刊ベースボール増刊号では
「合同チーム特集」のトップで
海南・海部が取り上げられる
など例年になく徳島関係の記事が多かったですが
(弱いのに!)
ホームランの「注目校データ」が一番
面白かったのでこれを買いました
徳島からは生光。徳商、城東、穴吹、海海、鳴門一
の六校がキャプテンの写真入りで
出ています
ちなみにお隣・高知のランキングはこんなです
「優勝候補」
1明徳義塾
「ダークホース」
2高知中央
3高知
4土佐
5高知商
6須崎工
7岡豊
8室戸
「注目」
9中村
10清水
11大方・大方商業
徳商に26-0で勝った明徳には
50メートルを6秒台で走る
北の湖も真っ青の
恐怖の体重120キロ男がいるらしいです
でぶには親近感があるのでがんばってほしいです
(いやな親近感)
夏の徳島県大会展望
春 優勝 徳島商 準優勝 生光 ベスト4 海南海部・鳴門工
秋 小松島 鳴門工 生光・徳島北
という感じです。もともと今年は鳴門工に県内各地や兵庫から
人材が集まった最強年だったはずなんですが
案外ぱっとしません。
総体ブロック大会の決勝でも8-6という勝つには勝ったが
頼りない試合をしてますし。
安定感からいくとむしろ、今年の本命には
生光が挙げられるかもしれません。
まーまーの投手、ほどほどの打線、といったところで
四国大会では秋春とも初戦敗退ですが
相手は優勝校、まあそこそこコールドにはなってない
くらいの試合はできてます。
3番手に投手の評価の高い海南海部
(総体南部決勝、小松島に5-0で勝ち)
ただエースと2番手の差が大きそうで、夏はどうかな?
秋春の優勝校、小松島と徳島商業は
あまりに不安定で
当面4-5番手評価ですが、ともになんだかんだ言っても
選手層は厚いはずなので、一気に行く可能性は割とあります
6番手が鳴門
以下
城東、徳工、鳴門一、徳島北、穴吹、川島
城ノ内、東工、池田、城南、名西、
脇町、勝浦、新野、名西
松西、富西、美馬商、阿南工、阿波、、
とだらだらB級勢力が続いていく感じでしょうか
このうち、うまくすれば全国でそこそこ勝ち進めるかも、
という気がするのって、穴吹くらいです。
なので期待こみで
◎ 穴吹
○ 鳴門工
▲ 池田
と、割と捨て身な予想をしてみました
ちなみに穴吹は現在、夏の県大会
18年連続、だったかな?
初戦敗退記録を更新中です……
ホームラン7月号選定のランキングはこんなです
「優勝候補」
1鳴門工
2小松島
3生光学園
4城東
「ダークホース」
5徳島商
6穴吹
7鳴門
8海南・海部
「注目のチーム」
9鳴門一
10池田
11城南
「報知高校野球」に城南・平野投手が
ピックアップされ、週刊ベースボール増刊号では
「合同チーム特集」のトップで
海南・海部が取り上げられる
など例年になく徳島関係の記事が多かったですが
(弱いのに!)
ホームランの「注目校データ」が一番
面白かったのでこれを買いました
徳島からは生光。徳商、城東、穴吹、海海、鳴門一
の六校がキャプテンの写真入りで
出ています
ちなみにお隣・高知のランキングはこんなです
「優勝候補」
1明徳義塾
「ダークホース」
2高知中央
3高知
4土佐
5高知商
6須崎工
7岡豊
8室戸
「注目」
9中村
10清水
11大方・大方商業
徳商に26-0で勝った明徳には
50メートルを6秒台で走る
北の湖も真っ青の
恐怖の体重120キロ男がいるらしいです
でぶには親近感があるのでがんばってほしいです
(いやな親近感)
Posted by ジャッカルすけきよ at 08:37│Comments(0)
│☆池田